次女の異変とコゴミちゃんとバレンタイン | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ベーコンエッグ、サラダ、豆腐、もずく酢、めかぶ
昼飯→ナシ
夜飯→昨日の残り、エノキとズッキーニ炒め、お刺身盛り、サラダ、コゴミのマヨ醤油和え、カキ昆布焼き
飲物→黒酢ジュース、炭酸水、金麦500ml、オールドパー(炭酸割り)
























どん。
{7CEC6D38-68AB-49BE-BF55-8A9BEE0F6C7A:01}
ディズニーシーに……!













どどん。
{DEA1E9CB-6CFA-4088-8F1C-312E72FB3AAE:01}
行ってニャイ(笑)。










説明しよう。

昨夜、注射のあとにバレエ教室に行ってから帰宅すると、次女がなにやらいつも以上に疲弊している。

やはり注射→バレエという流れは幼児にはあまりよろしくなかったかと後悔していたのだが、案の定というか、しばらくすると彼女はお腹をくだしてしまったようなのだ。

それだけならばまだ良かったのだが、その後、夕飯を食べて就寝前に歯磨きをしようとした瞬間、おそらく夕飯で食べたものすべてを思い切りリヴァース!

コレはちょっとヤバイんじゃないかと思ったのだが、ひとまずサクっと寝かせて様子を見ようということになり、畳み掛けるようにオヤスミした。

注射からのゲリ&ゲロ……。

いやいやいやいや、ちょっとちょっと、ホントに怖いからーーーー!(>人<;)


と、いう戦々恐々とした状況のため、ドリームランドに行くことは断念したというわけなのだ。









よし、食べてみよう。



{E3CA4245-0100-42D4-AB8F-623E2EF8EBCE:01}
ベーコンエッグ、サラダ、もずく酢、めかぶ、そして賞味期限の切れていた木綿豆腐。

切れていたといっても1日だけなので、まぁヨシとした。




{D7A14618-6714-4FA9-B0D8-CC7E0D92D011:01}
残り物中心の日曜晩酌!




{D2D631AC-D17D-45BA-9714-2C5DD49920CE:01}
コゴミのマヨ醤油和え。

コゴミちゃん!

はじめての調理だったわけなのだが、コゴミちゃん!

美味いよ、アータ!

アタシャ、物凄く気に入ったよ!

そう、ホントにちょっと感動した。

春の味って、なんでみんなそれぞれなんとも言えない美味しさを秘めているのだろう。

春万歳。




{229DC7A9-F231-4073-824C-31FA3642D3A6:01}
生食用のカキの昆布焼き。

お酒を垂らして蒸して完成。

コレは食卓にすら出さずにキッチンドランカー時に平らげた。




{B585BD85-4E24-4684-BBF9-E60E8F16E386:01}
 
ズッキーニとエノキとベーコンのバター炒め。

なんとなくこの三者の相性は良いとは思っていたのだが、確かに安定のクオリティ。

子どもたちはほとんど食べなかったけれども(笑)。




















ほい。

つーわけで、何が起こった予防接種⁉︎

とはいえ、一夜明けての本日はソコまでのヤバイ感は感じられず、とにかく外出は控えて1日ゆっくり様子をみてみようという流れで、近くのスーパー付きのプチ複合ショッピングモール的なところに行くだけに留めておいた。

夜もあまりご飯を召し上らなかったし、なんとなく急激な気温の変化も影響してるのかな⁉︎ なんてことを思いながら、久々に家の掃除をしたりしてまったりゆったり過ごしていた。

結果、次女の身に何が起こっていたのかについては、明けて月曜日には発覚したのだが、それについては、やはり明日のブログに続かせておこうと思う。


そこ、引っ張る必要ある⁉︎

と、思われるかもしれないが、明日のネタ不足のことも考慮すると、せっかくなので、ゴリゴリ引っ張っておいてもよいのではないかと。。。
























どん。
{AEE4992F-A64F-44FE-B96D-7973578E1936:01}
ドラえもんのパック、豆腐スタンプ、ミックスナッツ、GODIVAのチョコリキュール。

バレンタインにコイツらを頂きました!

そして……。

















どーーーーん。
{A7486C69-03AB-4EA9-9E33-0D68D08A6F51:01}
GODIVAのチョコリキュールを長女がお酌してくれた!

この上ない喜び!



そして、ものすごーーく甘かったけども、それはそれは娘からの愛ってことで、バレンタインくらいノロけさせてーーー(笑)。





























って、いつもか!w