料理は無心になれるから好き。 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→骨なしチキン
昼飯→残りの作り置き惣菜
夜飯→アイスプラントサラダ、タラとエンガワと菜の花のアクアパッツァ風、マグロヅケオクラ乗せ、ズッキーニとナスとパプリカのバター醤油炒め、鯵の刺身、さけるチーズ
飲物→水、炭酸水、黒酢ジュース、金麦500ml、赤ワイン



























ご、ごめんなさい。。。


土曜日、朝帰りしたことによって、1日なんもできなかっただけでなく、起きられなかったことにより、バレエ教室に送ることすらできなかったダメパパを許し……














許すまじ!





おおいに反省して頂き、今後このような惨事が二度と起こらないように祈りつつ、食べてみよう。







{825D8679-9E9E-4F3D-920A-0B0AF87B7BEA:01}
何やら作り置きセット。

レンコン、うまーい。



{D592EC37-787D-40EE-A7D6-91CDB24E38F1:01}
色々作ってみた。

子どもたちへの罪滅ぼしに。





{1F25AB9A-68C5-45D0-8E23-49D68BC59DDE:01}
タラとエンガワと菜の花のアクアパッツァ風。

エンガワを刺身で食おうと思ったのだが、タラと菜の花がいたので、合体してアクアパッツァ風に調理してみた。

これ、んまぁ~い。



{95EF901D-E556-4B6C-8A56-EE55FB8B9D77:01}
子どもらの大好物のマグロヅケオクラ乗せ。

パパが数切れ食べる間にほとんど食い尽くされた。



{74DC076D-1275-45E4-8D13-26BA7161DFF9:01}
ナスとズッキーニとパプリカのバター醤油炒め。

長女はナスだけを食い、次女はズッキーニだけを食い、パパが残りを食べていた。




{6939CD72-2B85-4468-910B-18C2BD5C1757:01}
アイスプラントサラダ。

アイスプラントってはじめてスーパーで買ってみたけど、美しい上に美味い。




{9ECEC0F0-A6DA-4282-B811-C3BD920E3777:01}
塩の玉のようものが周囲に付着していて、このままでも十分美味。

コレ、スーパーで見かけたら常に買ってしまうかもしれん。





{3377B23E-5F00-45C9-A2E6-55726DD48BEA:01}
鯵。

こないだ鮨屋で習った三枚おろしに挑戦。




{7CD8467A-D18B-4D95-A2D2-D43261ED8369:01}
なんとかいい感じに捌けた。

そして、刺身、旨し。



















どん。
{E31FD28B-5DD9-4CDC-8F2D-23EBA2F332F7:01}
いやぁ、料理楽しいわーーー。

色々楽しんでやってるからなのか、子どもらも様々な食材にトライしてくれる上に、意外な好物まで発見できたりするため、自分の食育としても子どもの食育としてもプラスにしか作用しないし、何より料理をしている間は、無心になれるというのがすこぶる素晴らしい。

同じようなセリフを、ゾンビ海外ドラマのウォーキングデッド内でキャロルという女性キャラが語っていたが、「料理=無心」というのが、私が料理にハマってきた理由のひとつなのかもしれない。

そう、とにかく常にあらゆることで脳内をフル回転させているだけに、セーラームーンよろしく、思考回路はショート寸前♬なわけであり、そういう意味でも思考回路がストップ状態で作業できるのが何より楽しい要因なのだろう。

しかも、調理の合間に味見とかしながら、缶ビールをプシューもできるし……。

























も、もちろん、家ではほろ酔いで済ませておりますけど。。。

































猛省。