長女が作った卵焼き | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ミニおにぎり、前日の残りもの
昼飯→明太子スパゲティ
夜飯→サラダ、いか、ツブ貝、ウインナー
飲物→炭酸水、缶コーヒー、黒酢ジュース、淡麗500ml
仕事→某アダルト雑誌の編集、某アダルト雑誌の校正、某MOOK本の校正



















どん。
{E96A24D6-A618-41EB-9419-9777E25830BC:01}
お題の通り、長女が作った卵焼き!

はじめてひとりで最初から最後まで作りましたー。

ということで、のちほど、卵焼きクッキングの様子を大公開!








まずは食べるーーー。


{411E25B9-B00B-4672-85BD-43DEC07465C6:01}
昨日、オカンが来てくれて作ってくれた子どもたちの夕飯の残りもの。

味噌汁、たまらん。



{D8B493E1-CF1F-47D7-8F58-EF50BEB49007:01}
いつもの喫茶店の明太子スパゲティ。

炭水化物率が高いこの頃なので、今日は全食抜きにしようと目論んでいたが、誘惑に勝てずに頂いてしまった。



{6C392E83-0BD3-46BF-8016-697DEE66DF9E:01}
いか、ツブ貝、サラダ、ウインナー。

ほぼスリーエフ産だが、やはりセブンに比べるとオツマミレベルが低いと言わざるを得ないクオリティ。















ほい。


ではでは、叔母から伝授されたという、長女流の卵焼きの作り方を見てみよう。

ちなみに、パパがお弁当にいれる卵焼きがあまりにしょっぱすぎて、とある日、それを見兼ねた長女が「パパ、卵焼きの作り方教えてあげるよ!」と言って教えてくれたものがコチラである。










{513A83E1-6F2C-4A26-85A9-B2D653737729:01}
まずは、材料を混ぜてから、ガスコンロの火をつける。


{91DD9048-B382-4956-B260-E2D3194E361C:01}
油をしいて全体に油が行き渡るようにフライパンを揺らす。


{0C549715-94AE-425B-9545-2D0419DB9127:01}
卵ひとつの場合は、一気に卵液を流し込む。


{1AD7CCD5-0B76-4F23-BA4B-5A02AB6F596C:01}
全体に行き渡るように卵を広げる。


{25991E18-FB6F-4D74-A696-6C386D8F60A3:01}
ヘラでクルクルと手前に巻いていく。


{EC0FF0FA-AEB0-47A4-8CE3-75F7F035CA32:01}
片方がいい感じに焼けてきたらひっくり返して裏面も焼く。


{FDC68316-9905-4E58-AEAB-A19D9A6CEAD6:01}
焼きあがったら簀巻きの上に乗せる。


{44FE19E3-661D-464A-ADC5-AB457003EA32:01}
クルクルと巻いて卵焼きをギュッと凝縮する。


{1FC477E5-B792-4052-A58B-979475823BAD:01}
食べやすい大きさに包丁で切っていく。


{02F9C4E2-7DB2-4F67-9430-F6FA8A22713C:01}
いい感じのお皿に盛り付けていく。


{EA6777D8-A903-4D38-8494-01542F29E685:01}
完成!






















スゲーーーーーーー!


パパは完全に写メ撮ってるだけで、ホントにココまでひとりでやりきったぞーーーー。

お味も彼女たちが好物のあまぁ~い感じに仕上がっており、次女も大喜びで実食していた。

パパにはちょっぴり甘過ぎるけどね……(笑)。































この調子で料理の腕をあげていってくれー!