昼飯→明太子スパゲティ
夜飯→サラダ、いか、ツブ貝、ウインナー
飲物→炭酸水、缶コーヒー、黒酢ジュース、淡麗500ml
仕事→某アダルト雑誌の編集、某アダルト雑誌の校正、某MOOK本の校正
どん。
お題の通り、長女が作った卵焼き!
はじめてひとりで最初から最後まで作りましたー。
ということで、のちほど、卵焼きクッキングの様子を大公開!
まずは食べるーーー。
昨日、オカンが来てくれて作ってくれた子どもたちの夕飯の残りもの。
味噌汁、たまらん。
いつもの喫茶店の明太子スパゲティ。
炭水化物率が高いこの頃なので、今日は全食抜きにしようと目論んでいたが、誘惑に勝てずに頂いてしまった。
ほい。
ではでは、叔母から伝授されたという、長女流の卵焼きの作り方を見てみよう。
ちなみに、パパがお弁当にいれる卵焼きがあまりにしょっぱすぎて、とある日、それを見兼ねた長女が「パパ、卵焼きの作り方教えてあげるよ!」と言って教えてくれたものがコチラである。
まずは、材料を混ぜてから、ガスコンロの火をつける。
油をしいて全体に油が行き渡るようにフライパンを揺らす。
卵ひとつの場合は、一気に卵液を流し込む。
全体に行き渡るように卵を広げる。
ヘラでクルクルと手前に巻いていく。
片方がいい感じに焼けてきたらひっくり返して裏面も焼く。
焼きあがったら簀巻きの上に乗せる。
クルクルと巻いて卵焼きをギュッと凝縮する。
スゲーーーーーーー!
お味も彼女たちが好物のあまぁ~い感じに仕上がっており、次女も大喜びで実食していた。
パパにはちょっぴり甘過ぎるけどね……(笑)。
この調子で料理の腕をあげていってくれー!