長女の成長を感じる瞬間 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆ごはん、卵かけごはん、野菜スープ
昼飯→ナシ
夜飯→おつまみ各種
飲物→水、黒酢ジュース、瓶ビール、レモンサワー
仕事→某書籍の編集、某打ちあわせ





















どん。
{113BB9F6-9BB7-470C-A464-88F55F6F25CC:01}
こうやってやったら、小町が手のひらに乗ってるように見えない?







我が家の長女がまさかの遠近法手乗り写真を思いついてきた。

いや、それ、私、中学生くらいの頃にようやく思いついたネタですけど?

と、思ったのだが、最近の子たちの発想力はやはり我々世代とは比べものにならないということなのか?

もちろん、この手乗り小町はそこまで成功してはいないショットではあるけれども、ソレを思いついただけでも、たいしたもんだなと。











よし、食べてみよう。


{C93670CA-E927-4BFE-8C78-A8DD82AC42FC:01}
納豆ごはんからの卵かけごはん、そして野菜スープ。

久々に卵かけやったら沁みた。




{C308C9FB-5842-4809-A54F-5F1B84EB10DE:01}
夜、仕事関係の友人がお祝いしてくれるとのことで軽く大衆居酒屋へ。

こちらは、大根煮、ポテサラ、さらしクジラ、新生姜。

どれもこれも素朴だが、濃いめに作ってくれるレモンサワーによく合った。




{21BF2678-1AE9-46B4-87FB-F383E0B313FA:01}
極薄のハムカツ。

こちらも素朴な味だけれども、それがまたいい。




{80014C20-8321-44BB-A040-B514EFE515A6:01}
ニラ玉とクジラベーコン。

クジラ久々ー。

大衆酒場に合いますな。













はい。

とはいえ、いい感じの酒場ではあったのだが、いかんせんレモンサワーが濃ゆすぎるのか、それとも使ってる焼酎がアレなのか、数時間しか飲んでないにもかかわらず、なぜかヘロヘロ状態になってしまい、翌日にまで響き渡るほどのパンチ力があった。

以前、カラオケの安酒で体調悪くした友人がいたが、まさにそんな感じの現象。

ツマミがおいしかっただけに、この焼酎問題は残念すぎた。















って、そのボヤキ、面白くなーい!









いえす、逃げます。





















どどーん。
{10CCB690-EDC4-4AB2-ACBC-6FAB38CEB88D:01}
長女の歯が抜けそう!

これが抜ければ初抜け記念!

ふぁいとーーーーー。