昼飯→おにぎり、サンドウィッチ
夜飯→サラダ、焼き鳥
飲物→水、黒酢ジュース、午後の紅茶 おいしい無糖、金麦500ml
仕事→某書籍の編集
いえい。
子ども用の洋服箪笥を購入。
というのも、いよいよ数日後から次女が幼稚園に入園するため、そろそろ2人とも自分のことは自分でせい! という意味も込めて、幼稚園の制服をかけたり、シャツや靴下を入れておく、毎日使う箪笥として彼に登場していただいたわけだ。
まだまだオチビな次女さんだけれども、なんだかんだでもうすぐ4歳。
「春はなんか優しくて残酷♫」だとはいえ、こういう暖かい気持ちにもさせてくれるので、より一層深みのある季節だと感じずにはいられない。
どんだけ人の感情を揺さぶれば気が済むのか! と。
そりゃ、躁鬱が増えるわな、春。
って、メデタイ話なのになんか暗ーい!(笑)
朝方、会社にて、チキン南蛮的な、揚げ出し豆腐、サラダ。
というか、味気なし。
食べても暗いまんまじゃねーか!(笑)
へーい。
いや、別にこれといってテンションが低いわけではないんですよ。
ただ、ノリがそっち方面にいってしまっただけであり、特にローなわけではないんですよ。
むしろ、ナーバスになったり、ネガティヴになったりする時間的余裕もないものなので、ちょっとだけブログ上でウジウジしてみようかなんて思ってみたわけでもないのですよ。
だから、決してあ
ええい、うるせーい!
はい。
最後に唐突に小噺ります?
次女が入園する幼稚園、つまり現在長女が通う幼稚園には、朝の挨拶というものがある。
その中の一節に、「お父様お母様のお喜びになることをします」というフレーズがあるのだが、我が家の長女さんはそれを確かに覚えているはずにもかかわらず、時々トンデモないことを言い出すことがある。
とある朝、数日後に幼稚園に入園する次女に、その挨拶について教えていた時のことだった。
「◯っち(長女のあだ名)に続いて真似してね!」
「お父様、お母様と面白いことをします」
よーし、見せてみろや!