朝飯→ブリ大根、ポテト、白米
昼飯→深大寺蕎麦
夜飯→ゴーヤ炒め、生春巻き、ブリ大根、刺身、冷や奴
飲物→水、アクエリアス、むぎ茶、十六茶、深大寺ビール、プレミアム500ml、金麦500ml
どん。
本日は久々に家族4人でお出かけデー。
なわけなので、ご飯レポと共にまとめて一日を振り返ってみることにしよう。
では、いざ、調布へ………。
どん。
深大寺の蕎麦を検索したところ、何かのランキングで1位にランクインされてたので、突撃してみた。
さすがに人気店だけあって、軽い行列ができていたが、どこも昼時で混んでいたため、炎天下の中、十数分待ってから入店。
それだけに、ビールも蕎麦もやたらと美味しかった。
いずれにせよ、何かのランキングでダテに1位をとっていないと思わせるだけの美味しさ。
あと数もりはおかわりできたくらい。
どん。
深大寺にある鬼太郎茶屋は、水木しげるファンにはお馴染みの聖地。
私は取材やら何やらで何度か訪れたことはあるのだが、ママちゃんも子どもらもお初。
特に子どもらは、毎週鬼太郎のDVDを借りて観てるほどの熱烈っぷりなので、相当興奮していた。
同じく鬼太郎で育った私としても、子どもと共通の興奮を味わえるのは嬉しいところ。
試しに鬼太郎のDVD見せてみて良かった。
鬼太郎とペアルックのチャンチャンコを着て得意気な長女。
お値段が4千円くらいしたので、試着して写メ撮って終了ー。
私はスイーツは食べないので、お外を散策。
目玉のオヤジの乗ったかき氷。
ちょっとだけ頂いたが、味は普通にブルーハワイだった。
そして………
どどん。