朝飯→からあげ、白米、納豆
昼飯→サラダ、おにぎり、からあげ棒
夜飯→サラダ、もつ、ひじき、冷や奴
飲物→野菜ジュース、飲むヨーグルト、水、金麦500ml
仕事→某漫画研究本の編集、某図鑑の編集
ニャー。
か、可愛すぎる!
えーちなみにコチラ、昨日別行動をとっていたママちゃんと長女が訪れた猫カフェにおったお嬢だとか。
そして、そんな可愛すぎる猫ばかりがいて、人々の癒しとなっているお店の店員さんが、屈託のない笑顔でニャンコと戯れる長女を見て、「はぁ、癒されるわー」と発言したそうな。
どんだけ可愛いんだ、うちの長女は!
はい、親バカMAXですみません。
またまたちなみに、なぜママと長女班、パパと次女班のような別行動なのかと問われると、何かとアレなのだが、ママちゃん曰く、「まだ幼稚園に行っていない次女とはほぼ毎日2人で過ごしているわけだけど、長女と2人で過ごせる時間がないので、2人だけでデートがしたい!」んだとか。
ほほー、となると、パパちゃんはどちらともほとんど2人で過ごすことなんて皆無なのですけども?
しかもこうやって長女とママちゃんデートの際は、必然的に次女とはデートができるようにはなるけれども、長女とはまったくできないということになるのだけれども?
私だって、長女ともデートしたい!
飯す!
昨日の疲れ&夏休みという余裕からなのか、いつも通りに私が目覚めても誰も起きてこず……。
私はサラダを作ることができないため、とりあえずソコにあるモノたちをかき集めて朝飯を調達する。
今年の夏はサラダの作り方を覚えたほうが良いかもしれない。
って、から揚げが朝とドカブリするという展開。
夏バテならぬ夏ボケか。
サラダにコーンフレーク的なヤツが乗っかっていたので、なんだかサラダな気分にはなれなかった。
「この味がイイね」と君が言ったから……
って、どんだけ俵万智が好きなのか!
冷や奴だけママさんが特別仕様として、大葉としょうがを乗せてくれた。
それだけでただの100円ローソン冷や奴がグンっとレベルアップする。
こういう術を覚えたい。
はい、はい、はい、はい。
なんだか、絶妙に微妙なテンションでお送りしてきたわけだが、とりあえず昨日起きたことについて、もうひとつ触れておきたいことがあったので、最後に恐るべきエピソードを紹介しておこうと思う。
それは、猛暑極まりないかんかん照りのしらこばと水上公園にて起こった出来事だ。
昨日の写真を見ていただければわかると思うが、昨日のプールの混雑っぷりはとてつもなく物凄かった。
それはもう、アナウンスで、「迷子のお子さんが多発しているので、お子様から目を離さないように」との呼びかけが常に流れていたほど。
だからこそ、と、いうか、あれだけの人混みの中、小学生にもなっていない子どもから目を離すなど、常識的に考えても、ナイと言わざるを得ないだろう。
いや、むしろ私からしたら小学生低学年くらいまでは恐ろしくて、離れることなどできやしない。
そんな状況下で、目を疑うような光景を目の当たりにしてしまったのだ。
簡単に言うとこんな感じ。
前方から、ママと子ども(3歳くらい)がやってくる。
↓
ママはドがつくほどのギャル。
↓
なぜだか泣きわめいているお子さん。
↓
突然、猛ダッシュしはじめるママ。
↓
置いて行かれるお子さん。
↓
一瞬、ただの追いかけっこのつもりなのか、それとも早く来なさい! という感じで子どもにハッパをかけてるような感じだと錯覚する私。
↓
ママはそのまま遠くなっていく。
↓
完全に置いて行かれるお子さん。
↓
さらに泣きわめいている。
↓
どういうことなのか、さっぱりわからない私。
↓
ただし、体が反応したのか、その子の元に駆け寄り、どうしたの? 大丈夫? と声をかける。
↓
泣きわめき続けるお子さん。
↓
同じくその光景を見ていたと思われるオッサンも駆け寄ってくる。
↓
2人でママはどこに行ったの? と尋ねるも泣き続けている。
↓
しばらくするとオッサンの奥さんもやって来て、どうなってるんだ⁉︎⁈ と混乱する。
↓
私曰く、「ママらしき人があっちの方へ行くのは見たんですけど、まさか完全に放置するとは思わなくて……」。
↓
そこにちょうどよく現れる、プールスタッフ。迷子なんです! と言おうと思ったら、すでにひとりの迷子を抱えてる状態。
↓
「ま、またですかー⁉︎⁈」と驚愕するスタッフ。どんだけ迷子率高いんだよ!
↓
結局、そのスタッフには預けず、近くにママがいるはずだと探し回る我々。
↓
そのうち、フラリとママらしき人物が現れる。
↓
特に動揺した様子もなく、シレっとした態度で、それこそ「あっ、どうもー」くらいの勢いでお子さんを引き取ると、お礼も言わずに去っていく。
↓
呆然と立ち尽くす、私とオッサン夫婦。
アホなの‼︎⁈
ねぇ、アホなのか‼︎⁈
いや、というより、どんな母親だよ‼︎‼︎‼︎‼︎
というより、頭のネジぶっ飛んでんでしょ⁉︎⁈
と、あまりの酷さに憤りを隠せず、思わずオッサン夫婦と互いにあーだこーだと愚痴ってしまった。
いやいや、例え、ママがどんな状況だろうとよ、あの炎天下のあの混雑の中、3歳くらいの子どもをその場に放置してどっかに行かんだろ!
そして、その子を保護していた我々に対して何も言わずに去って行くとか、もはや人として終わってんだろ‼︎⁈
夏か!
夏ボケか‼︎⁈
それこそ、夏がアータの脳をショートさせてしまったのか‼︎⁈
と、それくらいハードにダメ出しせざるを得ないほど、わけのわからない事態に、私自身も軽いパニックに陥っていた。
どん。
はい。
あまりに怒り心頭だったため、取り乱して申し訳ないが、それでも今改めて思い返してみても、さすがにコレはナイかと。
いやぁ、世の中、広いっすわ……。