朝飯→梅塩ふりかけご飯
昼飯→おにぎりセット
夜飯→各種おつまみ
飲物→野菜ジュース、飲むヨーグルト、水、生ビール、日本酒、焼酎水割り、ハイボール
仕事→某アイドル雑誌の編集、某漫画研究本の編集、某出版社の編集さんと飲み合わせ
週に3~4回は私が長女を幼稚園に送っているのだが、この登園タイムはパパと娘の大切な時間であり、彼女を送り出すことで仕事への気合いも入るため、色んな意味でなにかと素敵な時間となっている。
だが、もちろん、毎度毎度楽しいわけではない。
長女はそこまで低血圧とかではないと思うので、毎朝機嫌が悪いというようなことはないのだが、時々、いわゆる「女心とナントヤラ」的な状況に陥ることがあり、そうなるとパパはもうお手上げで、ひたすら無言のまま、絶妙に微妙な距離感で幼稚園までの道を歩いて行くことがある。
一昨日もこんなことがあった。
登園路の半分くらいを過ぎたあたりから、なぜだかわからぬが長女のテンションが急激に下がっていった。
おいおいおい、さっきまで相当なご機嫌っぷりだったじゃない!
突然どした?
どん。
め、めんどくせぇ。
ということで、パパはとりあえず結んであるキラキラのヤツをこうしてみた。
どどん。
元となる結んであるヤツが丸見えというw
しかしそれでも、彼女の機嫌は一向に良くならない。
けれども、歩き出してはくれたので、またもや無言のまま幼稚園までの道を進んで行った。
続く………。
そ、ソコでかよ‼︎⁈
飯す。
特に何もなかったので、白米に大好きな梅ごましおふりかけをかけて頂いた。
コレがお通し。
そしてビールグラスがエロすぎる。
新宿御苑の「こころむすび」。
美味しいけれど、結構びっくりのお値段でした。
左上からコチ、のどぐろ、金目鯛、あなご、右上がカツオと忘れた。
どれもこれも抜群に美味かった。
ミルキー!
美味しかったが高かった。
さて、そんなわけで登園路物語の続きを……。
幼稚園に到着する寸前、ひたすら無言を貫いていた長女が、突然泣き出した……。
えっ、それはちょっと困る。
とりあえず、応急処置ではあるが、その後キラキラの結んであるヤツはズリ落ちてはきていない。
たとえ、パパの無理矢理な感じが嫌だったとしても、だからといって、彼女が突然涙する理由はまったくもってわからない。
仕方がないので、歩みを止めて、路上で彼女の涙のワケを聞いてみた。
なんかこういうの前にもあったな……。
すると、長女は引き続きむせび泣きながらも、なんとか理由を説明してくれたのだ。
「今日の髪型がヤダったの……」
そ、そっちかよ!
というか、それはママに言え‼︎‼︎
お願いだから、出発前に解決しといて(>人<;)
その後、いじけたまま幼稚園にたどり着き、先生に事情を軽く話すと、「結んでるのがとれたら先生が髪型変えてあげるから!」と優しいお言葉。
その一言で機嫌は直ったようだったが、私とは微妙な空気を保ったままのお別れとなった。
乙女心は難しい。