朝飯→ナシ
昼飯→かき揚げ蕎麦、ミニカレー
夜飯→シーフードカレー、ゆで卵
飲物→水、午後の紅茶 おいしい無糖
仕事→某アイドル雑誌の編集
「卵のウンチー!」
って、いきなりナンナンデスカ!?
と、お怒り気味のブログの前のキミ。
実はこの言葉、最近、我が家の次女ことポン太が好んで使っているわけのわからない掛け声である。
わけのわからない、と言ったのには理由があり、この言葉は何をどういう意図で使っているのかサッパリパッキリわからない上に、TPOに関係なく突然発せられるからなのである。
卵はまだ生まれてもいないのだから脱糞するわけもなく、卵っぽい形状のソレという解釈ならばなんとなくわからんでもないが、あまりにも丸いしあまりにも特徴的すぎてそんな形状のウン様が飛び出てきた日には、ちょっと病院行った方がイイかなって気分にさせられるのは間違いないだろう。
つまり、矛盾する言葉通しを繋ぎ合わせてしまったというだけなのだが、意外にも「卵とウンチって合体させるとなんか響きよくない?」という発見をしてしまい、その後、なにかにつけて多用するようになってしまったというのが、この言葉のルーツのような気がしてならない。
って、あまりにも下品だから色々とオブラートに包んでみたけど、あんまりふんわり包まれてないような感じなので、お先にご飯にいたしまするー。
なんだか週3くらいで立ち喰い蕎麦を食べてるような……。
ことこと煮込みまくり、ワタリガニのシーフードカレー。
美味!
やはり、カレーはシーフードが一番沁みる!
なぜかカレー二連チャンという展開の本日だったが、とりあえずシーフードが本当に良かった。
そして、このくだりから、再び冒頭の話題に持ってきて、からーの、シメ! という流れはあまりにも非常識すぎる気がするので、このままさりげなくフェードアウトしてみたい。
卵のウンチー!!!!!!!!
逃走っ!
‥…━━━ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛ダッシュ