キュッポン | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆ご飯、卵かけご飯
昼飯→牛カツライス、コーンスープ
夜飯→ブリ照り、ロールキャベツ、じゃがいもポタージュ、焼きチクワチーズ
飲物→午後の紅茶 おいしい無糖、金麦500ml×2本
仕事→某アイドル雑誌の編集、某書籍の編集


























「変な人、来たー! 変みたいな人、来たー!」






宅配便のお兄さんが荷物を届けてくれたのだが、私が受け取りに玄関に行くと、次女が上記のようなセリフを何度も何度も叫びながら階段を必死の形相で降りてきた。



ポン太、ノリノリ!


最近の彼女は絶好調に飛ばしてます。
















いえす。



そりゃ、アータ、そんなフル回転を見せられたら、コチラも封印していた「いえす」を使わざるを得ない。


そういえば、かの滝クリも「おもてなし」を封印していたというのだが、巷では、「おもてなし」風味なテンションで、「あ•り•が•と•う」とお礼を申し上げたり、「さ•よ•う•な•ら•」と別れてみたりと、様々な状況下での応用技が多用されているようなのだ。



流行語は派生する。


つまり、「いえす」もきっと変化を繰り返していくことで、また新たな言葉へと進化していくのではないだろうか……。






















う、うわぁ……

めちゃくちゃドーデモイイわー。














はい、ご飯⇩





{5509476E-8385-424D-9E49-19D5F845BBC5:01}
納豆ご飯と、奥に控える卵かけご飯用の卵。


ぶっかけご飯は楽だし美味。







{F6817648-4D9E-44B9-9888-2859C17AB790:01}
会社近くに新たにオープンしていた、「肉食堂 優」なるお店の名物料理•牛カツライス。


ロコモコの牛カツバージョン的なものだが、牛カツがなかなか美味くて良かった。







{96C12D01-35FC-4874-A9B6-77A12ACB1DD3:01}
セブンイレブンのお惣菜をオツマミに。


ロールキャベツ、けっこう美味かったけど、やはりロールキャベツとかって自家製のが一番美味いよなぁ。












と、いうことで、日曜日も出勤。


今週休みゼロだー。


と、ひとり嘆きながら仕事をしていると、妻から電話が……。





「風邪引いたっぽくて少し横になってたら、トイレが、トイレが……」












はい。

つまり、トイレが詰まって大洪水!




と、いうことである。


犯人はもちろん我が家の姉妹なのだが、大量のトイレットペーパーをぶちこんだからなのか、とにかく水が溢れすぎてもう大変! 状態なのだという。



トラブルは派生する。



家主の日曜日出勤、妻の体調不良、そしてトイレのトラブル8千円。



いや、最初こそ、「クラシアン呼んじゃいな!」とさっさと金で解決させるように促してみたのたが、以前会社でトイレ問題を頼んだ際にめちゃくちゃ高額な値段を請求されたことがあっただけに、早まるのは時期尚早ということになり、とりあえず水が引くかもしれないのでしばらく放置してみる方向性で動いてもらったわけだ。




が、結局、ダメー(>人<;)



なわけなので、翌日業者を呼ぶとして、ひとまず今夜は放置プレイ。。。


そして、なぜだかわからないのだけれども、そんなテンヤワンヤを繰り返していると、今度は長女が……


















お風呂の浴槽内で、ウンチ漏らしたー!










(>人<;)

も、もはや意味がわからない!



先ほどの繰り返しになるが、やはりトラブルは派生するわけで、こんな日は間違いなく何をやってもウマくいくはずがないのだから、とにかく全員さっさと寝ろ! と、珍しくパパから大指令を下し、強制的に床につかせた。




ふぅ……それにつけてもヤレヤレだ。


皆が寝た後も何度かトイレにいき、何度か例のキュッポンで吸い出しにチャレンジしてみたのだが、やはりうまくいかず。


あれ?


そういえば、あのトイレの詰まりを吸い取る道具って何て言うんだっけ?


我々はその道具が持つイメージから、「キュッポン」って呼んでるけども、正式名称はいったい………?


長くなりすぎて、Google先生するのも面倒になってきたので、どなたかご存知の方はコメントよろしくお願いしまーす!


ではでは、本日はこれにて……



























キュッポン!