朝飯→適当炒飯
昼飯→つけそばとミニカレー
夜飯→肉味噌、枝豆、サラダ
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖
仕事→某レシピ本の入稿、某アイドル雑誌の校了、某書籍の校正
漫画→ONE PIECE、グラゼニ
「はぁ………」
なんだか憂鬱なため息をつく長女さん。
ちょっとちょっとちょっと!
朝からどんなテンションだよ、3歳児!
「あのね、あ◯とはいっつも、自分の話ばっかりするんだよね」
へっ?
あの、い、いま、なんて?
「だから、◯っちの話は全然聞いてくれてないんだよね………」
おいおいおい!
なんだその恋人同士の会話の悩みみたいな相談は!!!!
付き合い始めて、少しずつお互いのことがわかりだして、ちょっと価値観違うかもなー!? なんて、考えが絶賛頭をヨギっている最中の、カップルブルー気取りの高校生か!
いや、むしろ、イマドキは3歳児がコレ言う時代なのか!?!?
とりあえず、一個だけ言わせて。
そんなにスレ違ってるんならば、もう別れちゃえばイイんじゃない?
って、最初から付き合ってないわっ!!!!!!
嗚呼、やべえ……。
テンパリすぎて、ベタベタすぎる一人ボケツッコミをしてしまった。
今のはちょっとドン引きなノリでしたね……。
パパ、反省。
しつつ……
飯ます。
はい。
適当に作った炒飯。
朝から腹が減りすぎて、余っていた米を発見し、納豆では物足りない予感がして、炒飯にトライ。
Googleで、「炒飯 作り方」で出てきたよくわからないレシピを採用したため、美味いのか不味いのかすらわかりづらい味になってしまった。
なんかね、炒める前に白米の中に卵とマヨネーズをぶちこんで、グチャグチャかき混ぜてから炒めるとパラパラになるとか書いてあったんだが、ベチャベチャになった。
ただ、夜飯に炭水化物を抜き出してから、朝のご飯が本当に美味く感じているので、なんだかんだで満足満腹。
ほい。
いつもの文殊にて、サービス定食。
ミニカレーは通常スペックだが、本日は蕎麦が一風変わっていた。
つけ麺的な……。
普通のかけそばが来ると思っていたので、度肝を抜かれたが食べてみたら、意外と美味。
麺つゆが染み込んだ焼き豚がさらに旨味を増幅させていた。
和と中のコラボ蕎麦ってこと?
へい。
今晩の我が家の夕飯だった肉味噌をレタスに包んでオツマミに。
ちょいとラー油をかけて食べればめちゃ旨し。
プラス枝豆とサラダー。
以上。
ちなみに、冒頭の長女の愚痴はそれだけには留まらず、こんなことまでボヤいていた。
「いっつも保育園では、あ◯とばっかがしゃべってるからね……◯っちは、いっつも"うんうん"って聞いてるだけなの……」
か、かわいい……。
確かに可愛すぎる発言だけれどもさ……。
な、長年連れ添った夫婦かよっ!!!!!!!!!
iPhoneからの投稿