肉食女子たちとの焼肉会 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→昔ながらの焼きそば
昼飯→昨日の残りたち、納豆ご飯
夜飯→焼肉、冷麺
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、生ビール、マッコリ2合
デザート→アイス























「お肉が食べたい」

























さて、このセリフ、どこのどいつがほざいたと思いますか?












ひとまず心の中で考えて頂き、後ほど答え合わせしてください。













とりあえず、そのセリフがあったことから、本日は家族で焼き肉を頂くことになった。



















おいおい、給料日後とはいえ、調子に乗るなよ!









と、言いたいところだが、最近やたらとわたくしが仕事でジンギスカンやら焼き肉やらを食べていたので、まー良しとしよう。



















と、その前に、とりあえずお先にいつものご飯たちから……。







後半の文章がちょいと長めなので、ご飯コメントはほぼナシで。
















どうぞ。
photo:01


カップ焼きそば。




結構好きな味です。





photo:02


昨日の肉じゃがやら卵。




沁みてました。




photo:03


豆苗炒め。



いつでも美味。



photo:04


納豆ご飯。



間違えて大粒買っちゃった。



photo:05


タン塩。



高いくせに硬い。



photo:07


豚足。




豚足を食べると、「豚が豚食ってる」と、よく言われる。



photo:08


サクラユッケ。





馬肉ならイイってことなのか?





photo:09


エリンギ。





今日一の食材!












肉じゃねーのかよ!







はい。




photo:10


シメ冷麺。






焼き肉といえばシメは必ず冷麺です。

















以上。






ちなみに本日行った某アリオの焼き肉屋さんには、プチキッズルームがあるため、子どもらを連れて行ってもゆっくり焼き肉を楽しむことができる。





つまり、快適な焼き肉タイムをとるか、焼き肉の美味さをとるかで迷った挙句、こちらに決めたというわけだ。







だからこそ、言っては悪いが、いくら高い肉を注文しても、実際はそんなに美味くなく、どれもこれもたかが知れてはいる。




でも、我が家の肉女は、ある程度満足できたようだった。












店に入る前、彼女はあまりにテンションが高くなってしまい、ひとり言のように例のがらくた家特有のフレーズを繰り返していた。
























「お肉、お肉、なーなーな♫」













ちょ、ちょっと、ちょっと!




声デカイから…。






恥ずかしいから……。
























「カルビ、ハラミ、なーなーな♫」




















おいっ!!!!!!!!

























そうです、正解は妻です。
















ホロ酔い全開です。





















と、特に景品なんぞありませんが、正解した人、とりあえず手を挙げて~!





















はい。




なにはともあれ、ここ最近、彼女のお肉を食べたい欲はハンパなかったらしく、それが満たされたことで相当ご満悦な様子だった。

















しかし……。









そのハイテンションが妙な方向に影響を与えてしまったらしく、アリオから出る直前にとある事件が起こった。







某アリオの出入り口にはペットショップがある。






毎回必ず立ち寄る場所なのだが、基本は冷やかしで、時々我が家のワンコたちにお土産を買って帰るくらいだった。









けれども、何度も言うように、今日は肉をたらふく食ったことで妻のテンションが異様に高く、なかなかなイケメンチワワ君に夢中となってしまったのだ。






その執着っぷりが予想以上に強烈で、わたくしがフラッとオヤツコーナーなどを見ながら戻ってきてみると、いつの間にかイケメン犬を抱かせてもらっていたのだ。











しかも、周囲を長女と次女が取り囲み、全員興奮度はマックス!









に、肉食ってた時よりも凄くね?











ひとりだけ温度差を感じるわたくしが、恐る恐るその異空間に近づいていくと、ノリノリの妻から一言。
















「ほら、早く、○○ちゃん(わたくしの名前)も抱っこした方がイイよ!」





















なんだ、そのすでに買う前提のような言い回しは……。








店員とグルになった妻に、無理矢理チワワを抱かせられると、確かにチビ犬っぷりが可愛すぎてついつい頬が緩んでしまう。




















おっと、アブね~。






まんまと彼奴らの作戦に引っかかってどうするんだ!?
















瞬時に平静を取り戻したわたくしは、浮かれた女どもに対して、吐き捨てるようにこう言ってやった。

















「さっ、もうそろそろ行こっ? うちにはそんなお金はないでしょ?(笑)」














すると、突然、長女が立ち上がり、凄い勢いでわたくしに向かって叫んできたのだ。






















「パパ、うちにはお金あるでしょ!!!!!!💢」























ねーよっ!















全力でねーっ!!!!!!!!!!



















てか、そもそもなんでお前が怒ってんだよ!
















しかも、道行く人にも聞こえるくらいのバカデカイ声なわけで……ホント恥ずかしいから勘弁してくれよ。















とにかく、なんとかその場を誤魔化すために、苦肉の策として、日にちをズラすふりをして逃げ切る大作戦に切り替えた。















「今日は誰かのお誕生日とか特別な日じゃないでしょ? だから我慢しようね!」

















すると、今度は、そばで満面の笑顔でこのチワワのことを褒めまくっていた店員さんが、突然キャラ変したかのような勢いで会話に割って入ってきたのだ。















「私、私、私! 私、今月誕生日なんです!」




























知らねーし、聞いてねーし……。




















誰だ、お前は!?






















はい。




店員さん、ちょっと出過ぎましたね。



















結局、ホロ酔い妻発信からの一大プロジェクトは、全力で潰させて頂いた。








しかし後半の、次女まで含んでの女子三人による、「買って買って」攻撃には、なんて言うんだろ、いまだかつてないほどの恐怖心を覚えた。





たとえばコレが数年後、もしも銀座のブランドショップでなんぞ起こった日にゃ……。










いや、想像するだけでもゾッとするので、ここらで思考をストップさせておくべきだろう。
























最後になりますが、ちなみに、今日は節分の日。







「鬼は外、福は内」と叫びながら常に豆を庭に投げ続ける長女さん。











うんうん、お嬢さん、福の神、出てっちまったら、何にも買えねーぜ?













そんなわけなので、


「福は内の時は、豆をおうちの中に投げ込んでね!」


と、パパが教えてあげると……。



























「おうちが汚くなっちゃうからダメでしょ!!!!!!」



































あゝ、もう、好きにしてください。

photo:11



iPhoneからの投稿