朝飯→どん兵衛 豚汁味
昼飯→巻き寿司各種、唐揚げ、春雨
夜飯→ネギ担々麺
ドリンク→むぎ茶、午後の紅茶 おいしい無糖
仕事→某アイドル雑誌の構成案作成、某歴史本のライティング
昨夜、帰宅すると、長女からのお手紙がテーブルに置いてあった。
実は、最近、なにげに長女とプチ文通のようなものをやっている。
いきなりですが、まずはその手紙を大公開。
ボンっ。
ちなみに、下の点の集合体のようなものが長女の書いた文字で、上がママの訳だという。
書きながらブツブツ独り言をいっていたので、それを書き留めらしいのだ。
ママちゃん、ネタ提供ありがとう!(笑)
てなわけで、以前、3歳近辺の子どもらが描く"頭足人"という謎の絵の話を書いたが、実は文字にも幼児が通る道があるらしく、それがこういった点の集合体のようなものなんだとか。
ワンポイント的な話を追記しておくと、この時期に、文字を教えるのではなく、パパとママが文字を書いてるところを見せたり、活字を目の前で読んだりしていると、文字に対しての興味がわき、積極的に覚えるようになるのだともいわれている。
そんな情報を仕入れたためか、早速実践し、長女に手紙を書くという作戦を始めたら、見事にハマってくれた。
ついでに手紙内容の解説も付け加えておくと、ドラえもんの酒とは、先週放送された回のこと。
さらに、後半2行の"今日"に関しては、昨日の時点では正確には"明日"のことである。
つまり、本日、次女の体調が大変悪い上に、妻が仕事を休めなかったので、わたくしが夕方まで看病することになっていたというわけなのである。
なもんで、本日のお仕事は、夕方出勤→朝までコースと相成った。
では、さっそく御飯をどうぞ!
ズドンっ。
どん兵衛の豚汁味なるキワモノ。
確かに主食と汁物を一緒にすることで一石二鳥感はたっぷり出るが、さすがにコレは厳しいんじゃないかな。
必殺のお惣菜。
春雨サラダだが、ほとんど食べずに終了。
つまり、そういうことだ。
唐揚げ。
次女の大好物だが、やはり食わず……。
海苔巻きセット。
エビカツが挟んでるのが唯一美味かった。
トロタク、期待していたが、期待外れ。
またもや食べてしまった、駅前担々麺。
妻が食べたい食べたいと連呼していたので、このブログ見たら恨まれそう……。
いやしかし、いつ食べても美味いんです。
以上。
や、夜食とか、ツマミは……????
えぇ、ホントに今日はコレだけです!
夜中にふと食欲がわいてきていたが、そのまま朝までぶっ通し、ブログ書いたら仮眠する予定なので、もう大丈夫!
なので、起きてから何を食べるか妄想しながら眠りにつくつもり。
はい。
本日は食話を早々に切り上げられたので、先ほどのお手紙話の裏エピソードをおひとつ。
長女は手紙を書き終えた後に、少し考えてから、何かを思いついたかのように一言こう呟いた。
「あっ、パパに手紙を読んでもらえるように、"手紙読んでね"ってゆー手紙書かなきゃ!」
その訳書きがコチラ。
ボンっ。
んん~!
手紙を読ませるために手紙を書く。
その発想も面白いし、何よりちょっとというか、か~な~り可愛すぎでしょ!?
パパ、メロメロです。
追伸、本日はのちほど、なが~い大作を一本更新しますので、そちらもあわせてお楽しみあれ!
では、朝の7時半ですが、オヤスミなさーい。
iPhoneからの投稿