朝飯→卵かけご飯、塩ふりかけご飯
昼飯→ナシ
夜飯→ツマミ色々
ドリンク→午後の紅茶ストレート、生ビール3杯、ハイボール3杯、午後の紅茶 おいしい無糖
仕事→某アイドル雑誌のアレコレ、某書籍のライターさんへの発注、某書籍のアレコレ、弊社代表と打ち合わせ
急に涼しくなってきて、家を出るときに「この服装で今日一日大丈夫なのか!?」 と、自問自答しつつ、電車に乗るまでに後悔することが多い今日このごろ。
季節の変わり目で体調がおかしくなってる方も多数いるはず……。
そうです、冒頭から季節感ネタを書いてる時点で、本日はあまり書くネタがないってこと!
毎日食日記をつけることはできても、毎日オモシロネタを探すのは本当に難しい。
そして、何にもなくても何かしら書かなければという強迫観念にとらわれてしまうのは、編集者の悲しい性かもしれない。
なんて、カッコつけてみたけれど、ホントに冒頭言のネタがないので、サックリはじめて、スコンっと終わらせます。
昨夜、ツマミ不足で納豆を消化してしまったため、朝食用がキレてしまっていた。
仕方がないので、卵かけご飯で対応。
それだけでも物足りず、余った白米に岩塩をかけて食べるという欠食児童ぶりを発揮する。
しかし、ソコからナンヤカンヤで色々と息をつく暇もなく、昼飯だけでなく夜飯も食いそびれる。
すると、ちょうど子どもらを実家に預けて芝居を見に行っていた妻から、帰りに待ち合わせて飯でも食べないかとメールが届く。
妻と2人での外食はもうしばらくしていなかったので、たまにはそんな恋人ディナーもありだろう。
昨日は誕生日だったしね。
会社をちょっと早めに出て待ち合わせ場所でおちあうも、結局終電までは一時間しか残されていなかった。
この時間にやってる店となれば、チェーン系の居酒屋しかない。
いくつか候補チェーンがあったなかから、我々は某土間土間を選んでみた。
外は台風直前で、荒々しい強風が吹きすさび始めていた。
あぁ、ダメだ。
色々眠いのでもう適当にいきます!
バーニャカウダー。
意外とタレが美味。
タレという表現でよいのかわからぬが……。
どんぐりという名前の料理。
食べたらウズラの卵!? って感じ。
いったいどんぐりってどゆこと??
明太子オムレツ。
コレはかなりイマイチだったなぁ。
明太子もオムレツも大好物なだけに残念。
コレもなぜ妻がセレクトしたのかわからぬ一品。
正直、美味くはない。
某花畑牧場の絶品チーズを使ってトマト焼き。
アツアツでトロトロに溶かして食べると美味いチーズなのだが、完全に冷めていてチーズも硬かったので非常に悲しい気持ちになった。
でも、やはりチーズの味自体はメチャクチャ美味かった。
てか、全体的に、注文してから出てくるまでの時間があまりにも短いため、厨房でなにが起こってるのか気になってしまう。
ちゃんと調理してるのか!?
しかもこの店、ピンポン押しても全然メニューを聞きにこないし、遅いことをチョロっと言ったら、軽くイラついた態度をとってるくしで……。
ここの店舗しか見てないけど、ぶっちゃけ土間ダメだね。
コレが所詮チェーンの質なのか。
毒はサラッと吐いて次行こう。
実は飲み食いしているうちに終電を逃してしまう。
翌日は大事な大事な用事があるのだが、ここで妻から凄い発言が……。
「一時間だけ、カラオケ行かない?」
な、お姉さん、なんてことを!
まぁ確かに前日、誕生日だったし。
たまには日々のストレスを発散してもらうのもアリだろう。
「じゃっ、一時間だけ!」
ということで、実に長女を妊娠する前以来、約4年ぶりに夫婦2人でカラオケへ。
あゝ、もう本当にダメだ。
眠すぎる……。
その後、結局、一時間のはずが朝までコースとなり、始発で帰宅。
2時間の睡眠くらいで、再び朝から活動を開始した。
なんかもーつまらんブログですみません!
iPhoneからの投稿