面影ラッキーホールライブin長者町フライデー | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→塩むすび、サンマにぎり
昼飯→鮭バター醤油ご飯、やきそば、唐揚げ、ミートボール
酒肴→ポテト、ウインナー、サラダ
寿司屋→のどぐろ、さんま、などの刺身、お好み寿司(長者町 吉祥)
ドリンク、午後の紅茶 おいしい無糖、エビアン、生ビール4杯、スコッチ水割り3杯、コーラ、ジャスミン茶杯、カルアミルク2杯、レモンサワー3杯
ライブ→面影ラッキーホールin長者町フライデー





昨夜も眠れず。


ヤバイ。


不眠に拍車がかかってきた。






わたくしは睡眠薬にだけは頼りたくないと考えるタイプなので、常に効果的な安眠方法の情報には目がない。





最近、最も効果的だったものが、





「ビジョンヨガ」






ヨガって、色々とありすぎて、その体系がよくわからなくなってるのは間違いないが、それでもこのヨガは相当キテる。



簡単に説明すると、ヒーリング音楽に身をゆだねながら、鼻から呼吸する呼吸法で、無理のないポーズをとったり、ツボを押したり、伸びたりと、様々な動きを行なっていく。

とにかく、体の硬い人でもできるヨガということで、わたくしのようなガチガチの人には都合が良い。

しかも頭痛持ちや疲れが溜まっている人にも最適なのだ。


なぜなら、それはやはり呼吸法がポイント。


わたくしは普段、呼吸することになれていないため、体に十分な酸素を取り込めていないそうだ。

だからこそ、頭痛も起こるし、疲れもとれず、眠りも浅くなってしまう。


そして、このヨガ、たいして大きな運動はしないにも関わらず、一連の動作を終えると、イイ感じに汗をかいていて、イイ感じの疲労感を得られるのだ。



そんなわけで、わたくしが何度か行ったことのあるビジョンヨガの教室を紹介いたしますので、興味深いある方はぜひ!

ビジョンヨガ教室
http://harmonyspace.jp/

KUMIKO
http://profile.ameba.jp/harmony935/




ちなみに、ここではベビーヨガも行なっているので、子育てママさんたちにもオススメ。


特にテレビとかゲームとかやりすぎて疲れてるコたちには最適だろう。

以前書いた耳マッサージもビジョンヨガのひとつで、これは本当に子どもにも効果的なので、日々の生活に取り入れるのは損ではないはずだ。






さて、今日はのっけから、長くなりそうな予感。




まずはコチラから。
photo:01


セブンイレブンの北海鮭のバター醤油ご飯。

妻が買ってきたヤツなのだが、思っていた以上に美味しく、病み付きになりそうな味わい。

新発売っぽいので、ぜひお試しあれ。





続いて本日は、横浜の長者町フライデーにて、面影ラッキーホールなるバンドのライブに行ってきた。

親父と会社の同僚の3人で。
photo:02


このバンドは妻の影響で知ったのだが、わたくしが求めていた世界観を表現してくれるファンキーなバンドで、気付いたら妻以上に惚れこんでしまっていた。

歌詞に物語性があり、何より言葉遊びが好きなところが、もうたまらない。

なんだろう、闇金ウシジマくんの世界に出てくるような登場人物たちを主人公とした歌が多く、1曲のなかに、1人の人間の人生を凝縮して歌いあげているのだ。


☆あんなに反対してたお義父さんにビールをつがれて☆

学生時代に妊娠させてしまった女の子とカケオチし、周りに蔑まれながら生きていた夫婦。

ある時、妻の実家に帰省すると、義理の父親が子どもを抱きながら「お前のおじいちゃんだよ」と号泣する話。


☆おれのせいで甲子園に行けなかった☆

高校野球児が、自分の彼女を他校の不良に犯される。

その仕返しをしたことで新聞沙汰となり、チームが甲子園に出場できなくなる話。

☆たまプラーザ海峡☆
たまプラーザの海峡というラブホテルで、とある奥さんが浮気してしまう話。

☆セカンド☆
好きになる男はいつも他に本命の恋人がいる。

誕生日は一日遅れ、クリスマスはイブイブにしか一緒に祝えないという悲しい運命を受け入れ健気に生きる女の子の話。



なんて、聞いただけだと、重いなぁというものが多いが、彼らの奏でるメロディと歌声からは、等身大で生きる人たちの喜怒哀楽がヒシヒシと伝わってきて、不思議と泣けるときすらあるのだ。

photo:05


ちなみ最新アルバムのジャケ。







しかし、酔っ払ってると、面白いこと書かずに真面目トークが炸裂するのはわたくしの悪いところ。








photo:03


ライブ後、フライデーの裏にある寿司屋に入る。

のどぐろの刺身がめちゃくちゃ美味かった。



photo:04


シメに適当に寿司。

盛り付けがキレイで、ネタもまぁまぁ美味かった。








その後、自宅までの終電をあと一歩のところで逃す。





というか、横浜、ちょっと遠すぎるわな。





会社の同僚と新宿で降り、始発まで時間を潰すことに。



ある程度酔いがまわっていたので、歌舞伎町のカチカチ山なる店でソフトドリンクを頂いた。










あっ、そういえば、あっし、風邪ひいてたんだ。






と、突然我に帰り、とりあえず薬を飲み込んだ。









もはやダメ人間です。







3時ごろから2人カラオケへ。




同僚とは同年代なので、選曲の趣味があう。


とりあえず、本日の面影ラッキーホールメドレーをこなしたあとは、世の31歳たちが、高校時代から大学時代に聞いていたJPOPをひたすら熱唱する。


黒夢、ラルクアンシエル、モンゴル800、B DASH、Mr.Children、スピッツ、バンプオブチキン、hide、ブルーハーツ、ケツメイシ、などなど。


ノンストップで歌い続けたが、ライブでテンションも上がっていたため、2時間はあっという間だった。











そして、始発。







案の定、山の手線を一周し、帰宅困難者と化す。








妻からの激怒電話が来ないかとドキドキしながら、今このブログを書いている。




おそらく子どもたちはすでに起床していることだろう。










「帰りに買うのは、ソフールとあと何だっけ?」





そのメールに対する妻からの返事はまだない。







iPhoneからの投稿