大満足な休日晩酌 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→子どもパスタ
昼飯→焼きそば、肉味噌ご飯
夜飯→豆ご飯、お吸い物、揚げ焼売、中華風冷ややっこ、合鴨とカイワレにマスタード乗せ、ささ身と水菜のサラダ、豆苗ともやしとピーマンの塩麹炒め、赤魚の塩焼き、
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、むぎ茶、金麦500ml、黒ホッピー、ハイボール(ウイスキーは余市)、
DVD→塔の上のラプンツェル、ホワイトカラー1.2話、






午前中から昼まで長女とお留守番。



photo:01


朝から、恒例の子どもパスタをがっつく。


photo:02


昼は昨日の残りの焼きそばと、冷蔵庫に残っていた肉味噌をご飯にぶっかけたもの。
photo:03


午前中に屋上でプチプール遊びをしたので、腹が減ったのか、長女がめちゃくちゃ大量にご飯を食べていた。




焼きそばも完食し、ご飯はさらにおかわりして、ふりかけで食べる勢い。






午後は、妻と次女を迎えに車でドライブ。

乗車後数分で爆睡してしまう長女。


よほど疲れてよほど腹いっぱいになったのだろう。



帰りに軽く買い出しして帰宅。



夜はパパも料理というかツマミに挑戦。


狭いキッチンで夫婦で調理開始。


photo:04


揚げ焼売。


photo:05


ささ身と水菜のサラダ。

ふりかけた海苔が絶賛の味で胡麻ドレで食べると極上。


photo:06


赤魚の塩焼き。

うちではOISIXなる、生協のネット版みたいな食材通信販売で、定期的に食材を購入している。

この赤魚の塩焼きもそんななかのひとつ。

野菜や魚が新鮮で美味いものがたくさんあるのだ。

photo:07


合鴨とカイワレのマスタード乗せ。

去年、京都のとある神社を取材した際に、そこの神主さんが教えてくれた酒肴。

スーパーで買える合鴨肉をスライスして、その肉でカイワレを挟み、粒マスタードを入れて完成という、お手軽で美味なツマミ。

合鴨を薄く切るのがポイント。

カイワレのピリ辛さと粒マスタードの辛味が合鴨とマッチして、かなり良いツマミになる。

ビールにも日本酒にも焼酎にも合うが、今夜は主にハイボールと合わせてみた。

これは世のお父さんたちにオススメの簡単酒肴なので、是非トライしてみてください!



photo:08


シメは、豆ご飯に薄味のお吸い物。







大満足の休日晩餐で軽くホロ酔い。



子どもらを寝かせたあとに、久々に夫婦で飲みながら海外ドラマを鑑賞した。




ホワイトカラー。




近年稀にみる面白さで、かなり期待できそうです。




ちなみ我が家は大の海外ドラマ好き。





iPhoneからの投稿