ヒープリを通して感じた女性達の男性達への怒り | 遊ぶの大好きママと3姉妹の日々♪〜Toy Joy! TV〜

遊ぶの大好きママと3姉妹の日々♪〜Toy Joy! TV〜

プリキュアや可愛い玩具が大好きなママのブログ。
3姉妹の育児についてや日々の色々を綴ります。

プリキュアと玩具を愛するママのブログ、

Toy Joy TVですテレビドキドキ

ご訪問ありがとうございますほっこりラブラブ

…………………………………………

〜ヒープリ大人の女性的感想〜

 

 

 

ヒーリングっど❤︎プリキュアを初回から最終回、

更に感謝祭まで見届けた今、

一女性としての感想を記録します。

 

 

前半、中盤までは通常通り視聴していたのですが、

後半戦、42話から一気に消耗しました。

 

ざっくりと正直にいうと「女性達の男性達への怒り」を感じて疲れてしまったのです。

ヒープリ最終回方のこの数日、

過去の自分を支配していた「男性に対する悲しみと怒りの感情」を思い出していました。

 

 

この「ヒープリロス・未消化・消耗症状」を治癒する為に、

これまで番組視聴感想を記録してきました。

 

 

 

 

🔼 上記2つの記事は、娘達の感想をメインに紹介していますが、

今回は大人である私の個人的な感想のまとめになります。

 

 

これでヒープリ関連の考察的記事は最後にして、

ヒープリによる個人的消耗を完治し、トロプリに向かってゆきたい…キラキラという思いで書いています。

 

 

🔼 ヒープリの記事を読むためだけに、久しぶりにアニメージュを買いました^^(私が小学生だった頃に1度買ってもらったアニメージュはナウシカ特集時代でしが、それ以来の快挙(?)です)

 

 

※アニメージュ3月号の記事を読んでない方の為に、以下のピンク太文字は記事本文の見出し部分から抜粋しました。

 

〈みんなに優しくする事も大切だけど、

自分を大切にする事もとっても大事。

これからを生きる女の子達に向けてー「生きる事は闘いだ!」〉

 

〈まずは自分が生きなくてはならない〉

 

〈プリキュアは自分を大事に思うあなたの味方〉

 

〈女の子はもっと人生を欲張っていい〉

 

〈女の子は何でも受け止め許してくれる女神ではない〉

 

 

製作者側の伝えたいメッセージを読み、

以下、改めて感じた事を、

大人の女性の個人的感想として記します。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

大人女性の感想1:子供には難しくて半分も伝わらない。

 

 

〈「プリキュア」は小さい女の子に向けてメッセージを届ける作品です〉

…とアニメージュ3月号の記事にありました。

 

 

ですが、実際には子供達は「ただ視聴しているだけ」では、

そのメッセージは半分も届いていないのが現状です。

 

 

アニメージュの特集記事を読み「いや、これ子供達に全然届いてないよね」というのが、私の第一声でした。

 

〈プリキュアは自分を大事に思うあなたの味方〉

↑これは子供達は理解してます。というか、プリキュアがみんなの見方なのは大前提ですので、伝える必要もないくらい、

子供達はプリキュアの事を信じています。

 

その他は大人の補助がないと、子供の理解力では届かないメッセージです。

※子供達の感想と理解度については過去記事でまとめています。

 

 

うちの3姉妹の中では、

10歳の長女以外は「人生は闘いだ」は難しくて響かなかったようです。

人間関係が複雑化してくる以前の子供時代、

右脳が優先的に働いている時期の小さな子供達には

「人生は喜びだ」の方は簡単に伝わると思いますし、

親として最初に教えてあげたいエッセンスだと、

個人的には感じています。

 

 

 

大人女性の感想2:「女の子は女神になれる」と思います。

 

 

 

〈女の子は何でも受け止め許してくれる女神ではない〉

という記事は、男性達にとっては衝撃的だったかもしれません。

 

Twitterで知らない方(アニメージュ記事を読んだ方)のツイートだったのですが、

〈女の子は女神じゃないという意図を知り、これまで自分はキュアエールに女神を求め過ぎていたと反省しました〉

…といった内容のツイートが印象的でした。

 

 

と同時に、「そんな反省はする必要はないのでは?」と私は感じました。

 

わかりやすく書き直してみますと、

〈男性のプリキュアファンが、「プリキュア(女性)に女神を求めては駄目」と絶望する必要はない。〉

…ということです。

 

 

 

🔼 「女の子は何でも受け止め許してくれる女神ではない」

…という製作陣側のメッセージは、今回のヒープリの設定に限られているのではないかと思うからです。

制作側も「プリキュアが敵と和解して救済する流れ」自体は肯定されています。

 

「敵を病気のメタファーにした以上、和解は無理ですよね。※以下省略」というように、最初から今回は「和解なしの勧善懲悪」がテーマなのです。

※非常に重要な内容になりますのでここでの引用は控えます。気になる方はアニメージュ3月号を読んでくださいね!

 

 

 

🔼 44話より

「 勝つためじゃない。

 負けないために。

私が健やかに生きるために、

大好きな人たちが健やかに生きられる様に。

 

他の全てを見下して、

虐げて

奪ってくる

あなたみたいな存在のせいで、

悲しむ人が増えない様に!」

 

 

44話での のどかがキングビョーゲンに対してのセリフです。

赤文字の部分ですが、「男性に怒りと恨みのある大人の女性にしか吐けないようなセリフ」のように感じてしまい、

ママ、個人的に驚きました^^;

なぜなら、私自身のとても辛い過去を

思い出させるキーワードだったからです…。

 

 

 

※ここから少し自分語りが長くなりますが、「女の子は女神になれる」という私の解釈を説明するのに必要なくだりですのでご容赦ください。(^人^;)

 

 

現在の私はプリキュア好きのただの専業主婦で、

男性社会と闘う事はない日々を過ごしていますが、

30年近く前、大手メーカーに勤務していた頃は日々闘っていました。

 

女性というだけで見下して、

虐げて

奪ってくる…そんな男性達(みなさん6大卒の素晴らしい高学歴)ばかりでした。

私は専門卒のデザイナー職で就職しましたので、

そういった大人の先輩方を(勝手にですが)尊敬していたので、セクハラを受けてしまった時、本当にショックを受けた事を記憶しています。

 

 

20代なりたての私は、先輩男性からの連日のセクハラで心身共に病み、

限界が来た時、急性胃腸炎で美雨聞できなくなり救急車で運ばれました。

あの時は「自分はこのまま死んでしまうのか」と本当に思ったものです。

 

上司にセクハラで訴訟をしたいと相談するも、

「そんな事で訴えたいなど前代未聞のことだ」

みんな我慢してるんだよ」

「個人対企業じゃ絶対に勝てないよ」…等々と言われ、

自主退社を勧められ、あっさりと負けてしまいました。

「セクハラ」という言葉もあまり浸透していなかった時代の話です。

上司同席の場で、言葉での謝罪はしてもらいましたが、

幼い娘がいるというその男を、

どうしても許す気持ちにはなれなかった。

幼い娘さん達の事が不憫だった。

 

「あなたの娘さんが大人になった時、私と同じ目にあったらどう思いますか?」

この問いかけが、私の精一杯の「闘い」でした。

相手からは「返す言葉もございません」という答えだけだった。

 

 

当時の私はのどかのように

「負けない為に闘う」ことが出来なかったのです。

 

 

一方的に職を失い、うつ状態になっていた私は、

幼少期に変質者の被害に合ってしまったこと、

女子校時代に繰り返し痴漢被害にあったことなど、

「忘れたふり」をしていた男性に対する潜在的な恐怖や、

過去にさかのぼってトラウマがよみがえり、

悲しみ、恐れ、怒りの感情に支配されてしまいました。

 

 

初めて痴漢被害にあった6歳のころの私は、

子供ながらに必死で自分で自分を守る術を考え出しました。

 

「女の子である事がバレたら、また変なおじさんに狙われてしまう。だから男の子のふりをしよう」…それが6歳の子供が考え出した自己防衛方法でした。

 

その後6年間、中学生になるまでスカートを履く事を拒否していました。制服のスカートを着るのが怖かった。

それでも着なくてはいけない学校が嫌いだった。

全ての男性が恐ろしく、そして憎かった。

 

 

社会人になり、もう大丈夫だと思い始めた矢先、

セクハラ被害にあい、「また男の人か」と絶望しました。

世の中の男性の全てが

女性を蔑視していると思い込み、

を敵視し、怒り、憎み、恨みが吹き出していました。

 

 

🔼 当時の私の中の「男性像」は、まさにこんな感じで、もはや人間の姿ではなく、キングビョーゲンのような形状に成長して、私の思考を支配していました。

(そうでない男性には迷惑な話です滝汗その頃は本当に病んでいたと思います)

 

 

その後紆余曲折あり、今の旦那さんと出会えたおかげで、

女性としての傷が癒されました。

(ものすごく省略します^^;)

 

 

私を女性として見下し、虐げ、奪ってきた男性達は

許す事はできません。

相手が反省し心から謝罪して償う気持ちや機会があれば、

許すことも(もしかしたら)できるかもしれない。

そうでなければ永久に許す必要もないと思っています。

 

 

でも、私の「全てを受け止め、許し、愛してくれる人(旦那さん)の事は、「その全てを受け止め、許す」

「女神のような心」を持つ事ができるようになれました。

 

男性によって傷つけられてしまった傷は、

男性にの優しさよって癒されたのでした。

 

 

子供達にも恵まれ、母となった40代の今では、

44話ののどかのように「負けないために闘う」事ができる強さは身に付いたと感じます。

 

🔼 44話キングビョーゲンに立ち向かうのどかのそばにラビリンがいるのが心強い。

 

 

のどかが14歳でここまでの強くなれたのは、

やはり伝説の戦士、プリキュアになれる選ばれる女の子だからであるし、ラビリンというパートナーが居たからなのかと…ひたすら感心します。

 

この時ののどかの言葉は、

世の中の女性達の男性達へ対する怒りの声を、

代弁しているかのように感じました。

本当に凄く強い女の子の後ろ姿です。

 

 

 

 

 

🔼 42話でのグレースのこのセリフなどは「LINEスタンプにしてパワハラ上司に送りたい」「DV被害にあっている女性が励まされそう」等々の感想をTwitter上で見かけました。

 

日々何かと「闘っている」人々を勇気付けてくれたのかと感じました。

 

 

ヒープリの製作陣の皆様は、

女性の方ばかりだったようです。

男性社会の中でものすごく頑張ってこられて、

今現在の素晴らしい地位に至っているかと思います。

 

それこそ、人生は闘い、

毎日が闘いだったのかと。

そして今も闘い

続けているのかと感じました。

 

そうした男性社会と闘う事を

20代前半に早々にはやめてしまった私としては、

本当に心から尊敬するばかりです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

えっと、長くなってきましたので、

一度まとめ直します^^;

 

・・・・・・・・・・・・・

 

〜自分にとっての女神を絶対にあきらめない!〜

 

 

 

〈女の子は何でも受け止め許してくれる女神ではない〉

…というプリキュア制作側のテーマを受けて、

視聴者側が単純に「プリキュアに理想を求めすぎていた」と反省したり

「プリキュア(女性)に女神性をあきらめる」事はしなくて良いのではないかと思いました。

 

 

 

個人的な感覚ですが女性は全てを受容して、

育む力を先天的に、生物として保有していると感じています。

 

生涯のパートナー、人生の伴侶となる相手、

自分の子供や弱く小さな生命に対しては、

女性なら誰でも女神になり得ると感じます。

 

 

一介のプリキュア好きの専業主婦(しかもぐーたら^^;)である、

私などが今更いうことではありませんが、

人間は完璧ではない不完全な存在です。

清濁併せ持つ生き物です。

 

 

その不完全さを、

互いに許しあい、補い合っていく事で、

女性は女神に、

男性も男神にもなれるのではないかと。

 

お互いの人生を支え合い、

共に闘い、

喜びをわかちあえる相手にはなれると感じます。

 

 

現実では1人の人間が全人類を許し、

救う女神にはなれません。無理です^^;

 

ですが、お互いに愛する人の全てを受け止め、

許し、絆を育んでゆく事はできる。

…のではないかと。

 

 

男性不振に陥り、どん底から男性社会を恨み、

女性としての幸福を失望していた私ですら、

旦那さんにとっての「女神」にはなれました。

不完全ではありますがにやり

 

 

 

🔼 2018年に公開された「映画HUGっと!プリキュア❤︎ふたりはプリキュアオールスターズメモリーズ」より。

自分の「伴侶でもない」「家族でもない」「子供でもない」闇落ちして攻撃してきた存在(敵)の全てを受け止め、許し、応援する事ができるキュアエールは本当に女神キラキラ

 

 

普通の人間である私にはキュアエールの真似できません。

でも、たった1人の相手(旦那さん)限定の女神になる事はできますほっこり

 

 

 

🔼 45話より

地球環境を破壊すのも人間だが、「人間には未来を変える力もあると信じたい」…という言葉をテアティーヌが残しています。

 

 

テアティーヌのこの言葉に似てますが、

私は「女の子は女神になる力があると信じたい」です。

 

 

その力を引き出すのは、

男性から発する優しさです。

女性に対する痛みの共感です。

 

ヒープリ感謝祭でも、

「優しさは持ち寄ること」が大事なのではと語られていました。

本当に共感します。

 

どちらか一方向からの優しさではなく、

優しさを互いに持ち寄ることで、

互いに優しくいれる絆を育む事ができる。

 

そうした絆を持つ人々が増えれば、

優しい世界を広げてゆく事ができるかもしれない。

 

 

最後にもう一度。

 

 

男性のプリキュアファンが、

「プリキュア(女性)に女神を求めては駄目」と絶望する必要はない。

 

絶望して、あきらめてしまっては

本当に女神は存在し得なくなってしまう。

 

 

自分にとっての女神は既に隣に居るか、

この地球の何処かに存在している。

 

お互いと出会い、

全てを受け止め、許し、愛しあえる人との、

奇跡のような運命の出会いは必ずあると信じたい。

 

 

 

プリキュアの美しき魂

「絶対にあきらめない!」を、

心にいつも灯しておけば、

奇跡を絶対にあきらめなければ…キラキラ

 

 

・・・・・・・・・・・・・

〜最後に〜

 

我が家には上から10歳、8歳、4歳の娘がいます。

毎週親子で一緒にプリキュア視聴を楽しみにしています。

 

 

2015年のGo!プリンセスプリキュアから始まり、

現在まで継続している生活習慣です。

 

約6年間、プリキュアを視聴する子供達を観察してきました。

子供達はとにかくプリキュアが「勝つこと」にフォーカスしていて、

プリキュアが勝利することを信じて、

応援することで気持ちが一杯です。

 

プリキュアが危機の時は心配し、

勝利した時は喜びます。

「変身する時はさ、待っててくれて偉いよね、敵たち」

…と、敵すらも信じて、プリキュアの勝利を疑いません。

 

 

可愛いもの、美しいもの、優しいものが勝利するのは良いこと、嬉しいこと。

…といった、とてもシンプルな思考回路で見ています。

 

娘達の姿を見ていると、

大人達(製作陣の方々)が

伝えたいと思っているメッセージに対する理解度は、

とても浅いものかもしれないと感じます。

 

 

もちろん、全てのお子さん達が、

理解度が浅いという事はないと思います。

 

ただ我が家に限っては、メインテーマを届けようとしているプリキュア達の言葉については、ほぼ理解してません。

一回の視聴体験では無理です。

残念なことに^^;

 

 

隣に居る私が、

解説して説明して、2度目の視聴をして、

「なるほど〜」と、ようやく少し理解します。

 

それでもまだ子供なので、

人生経験を通して獲得する「知恵」ではなく、

大人から聞いた「知識」として何となく理解される程度に見えます。

それでも、大好きなプリキュアの映像と共にインプットされ、

部分的に記憶に残れば良いなと願っています。

 

 

プリキュアシリーズには、

人生において大切なエッセンスが散りばめられています。

子供達に語り継いでゆきたい名言もたくさんあります。

 

これからも備忘録として、

プリキュア視聴感想の記録は続けてゆきたいと思います。

 

 

 

まとまりのない長文になりましたが、

お読みくださりありがとうございましたニコニコラブラブキラキラ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

〜最新のプリキュアなりきりダンス&ソング動画〜

🔼 プリキュアの名曲「イマココカラ」を歌って踊ってみた♪

約1年半の制作期間、親子で頑張りましたキラキラ

 

 

〜プリキュアなんちゃって変身シリーズ〜

🔼 この動画では、「なんちゃって変身」の完成形と、

新プリキュアのキャラデザや名前を見て、

初見の感想を親子で話している様子を収録していますテレビ

 

 

以下5本の動画ではそれぞれの衣装を、

どうやってコーデしたのか詳しく紹介していますサーチ

🔼 「なんちゃって変身キュアサマー編」

キュアサマーの名乗り:「ときめく常夏!キュアサマー!」

 

🔼 「なんちゃって変身ローラ編」

プリキュアをサポートする「人魚の女の子」だそうですね🧜‍♀️

 

🔼 「なんちゃって変身キュアコーラル編」

キュアコーラルの名乗り:「きらめく宝石!キュアコーラル!」

 

🔼 「なんちゃって変身キュアパパイア編」

キュアパパイアの名乗り:「ひらめく果実(フルーツ)!キュパパイア!」

 

 

🔼 「なんちゃって変身キュアフラミンゴ編」

キュアフラミンゴの名乗り:「はためく翼!キュアフラミンゴ!」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【なんちゃって変身関連動画】

 

 

🔼 初めて「なんちゃって変身」に挑戦した動画ですキラキラ

 

🔼 ヒープリの追加戦士「キュアアース」になんちゃって変身!

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

【プリキュアなりきりダンス&ソング動画一覧】

 

 

▲ヒープリ前期ED「ミラクルっとLink Ring!」

 

▲ヒープリOP主題歌「ヒーリングっど❤︎プリキュアTouch!」

 

▲ヒープリOP主題歌「ヒーリングっど❤︎プリキュアTouch!」

2番目を歌ってます音譜

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ヒーリングっど❤︎プリキュア関連動画】

 

 

🔼 ヒーリングっど❤︎プリキュアの4人同時変身シーンを再現!

 

🔼【完コピ変身】キュアアースの変身シーンを完全再現!8歳のプリキュア渾身の変身ごっこ♪

 

 

🔼3人の合体必殺技「ヒーリングオアシス」なりきり攻撃!

動画では次女キュアあ〜でん(7歳)が完コピなりきり攻撃に挑戦していますアップ

 

🔼【ヒープリ3人同時変身】動画では次女キュアあ〜でん(7歳)が、一人三役で完コピ変身に挑戦していますアップ

 

 

🔼【ヒープリ3人同時変身】動画では次女キュアあ〜でん(7歳)が、一人二役で完コピ変身に挑戦していますアップ

 

 

🔼 キュアグレース変身シーンを完コピ変身アップ

 

 

🔼 キュアグレース攻撃シーンを完コピ再現アップ

 

 

🔼 キュアフォンテーヌ変身シーンを完コピ変身アップ

 

🔼 キュアフォンテーヌ攻撃シーンを完コピ再現アップ

 

 

🔼 キュアスパークル変身シーンを完コピ変身アップ

 

🔼 キュアスパークル攻撃シーンを完コピ再現アップ

 

 

 

 

・・・・・・・・・

〜スタ☆プリなりきり動画メモリアル〜

スター☆トゥインクルプリキュアの【なりきり変身・攻撃】動画を以下にまとめて紹介しておきますテレビキラキラ

 

 

🔼 プリキュアなりきり動画の撮影風景を紹介した動画ですカチンコ

 

 

🔼映画スター☆トゥインクルプリキュア〜星のうたに想いを込めて〜主題歌「Twinkle Stars」なりきりダンス

 

🔼5人同時変身!

 

 

🔼スター☆トゥインクルプリキュア前期ED曲「パペピプロマンチック」なりきりダンス

 

🔼スター☆トゥインクルプリキュア後期ED曲「教えて…!トゥインクル☆」なりきりダンス

 

 

🔼4人合体攻撃必殺技「サザンクロスショット」

 

🔼4人合体攻撃必殺技「サザンクロスショット」

 

 

 

 

5歳から始めたなりきり動画シリーズですが、

次女キュアあ〜でんも7歳になり、

攻撃技もダンスも、

少しずつ上手になってきましたウインク合格

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

テレビおすすめ関連動画テレビ

 

🔼5歳のプリキュアが歴代55人連続変身に挑戦!

   

🔼7歳のプリキュアが歴代全員に失踪変身!

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,

 

メモHUGっと!プリキュア番組あらすじと感想一覧

 

メモ「プリキュア補完計画」とはメモ


 


YouTubeチャンネル「ToyJoyTV」へ

 


★人気ブログランキングへ