ご訪問ありがとうございますにっこり

 

夫と小学生の息子の3人暮らし

 

2024年3月末 土地購入

→ 敷地面積81.90㎡(約24.77坪)

 

京都に小さな家を建てるワーママです気づき

 



前回の記事はウッドワンのショールームで

テンション上がったけど

朝から3件ハシゴしたので疲れました

という話でしたスター

 

↓ 前回の記事はこちら

 

 

 

 

さて、近々設計士さんと打ち合わせ。

 

前回ご提示いただいた間取りを元に

こちらの希望を伝えるのですが

大きく変更はないかなという感じです!

 

ショールームのこと聞かれると思うけど

 

正直、疲れてよくわからず決めたから

もう一度行きたいですびっくりマーク

 

 

え!開店前の長蛇の列!

LIXILショールーム大阪!

 

京都から大都会・大阪梅田に行ってきました気づき

 

私にとって大阪が大都会なので

東京は別世界昇天

 

 

ショールームってこういうの見るんだよね!

っと呑気に考えてました。

 

 

朝イチ10時からグランフロント大阪へにっこり

 

 

5分前着でちょうどいい?

と思ったらエレベーターが開いてびっくり!

 

 

受付に長蛇の列びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

 

スタッフに名前を言って通された廊下が

またまた長蛇の列!!!

 

 

やっと開店!と入場したら

コーディネーターの方がズラッーっと!

並んでお出迎えしてましたびっくりマーク

 

 

ショールームってこんな感じなの!?

 

 

 

今回はお風呂を見にきたので

特徴などを説明してくれました。

 

 

 

壁や床などはこんなミニチュアで

見せてくれましたが

 

なんだろう。

 

人もスタッフも多くて圧倒されて

途中からよく分からなくなってきましたニコニコ

 

コーディネーターの方って

みんなヒールで立ちっぱなし!

1日に何組もご案内するだろうし

大変なお仕事だなぁって思いました。

 

さて、大まかに決まってきたら

タオルバーなどのアクセサリー。

 

 

壁面はマグネット仕様だから

固定じゃなくてこういうのも選べますよ◎

と言われて選んだけど

 

 

帰りにふと思い出しました。

 

 

別に正規品じゃなくても

Amazonで買えばいいんやんびっくりマーク

 

 

山崎産業のTowerシリーズがいいね

って言ってたのに忘れてた昇天

 

 

シャワーフックはスライドできなくてもいいし

2点固定式でいいかなー。

とか

 

シャワーヘッドにこだわりないなぁ

とか

 

お風呂のフタも今のところいらいないかぁ

とか

 

無駄なものをドンドン削って

すっきり!

 

させるつもりだったのに

疲れている上に流れにのまれて

よく分からないものを選定してましたオエー

 

その日1件目のショールームだったのに

朝から疲れたので重たいカタログは断って

早々に撤収!

 

ランチできるお店を探しに

グランフロントに繰り出しましたネガティブ

 

 

ドクロ 今日の教訓 ドクロ

 

週末ってショールルームも混むんだね

当たり前か。