デイリーミッションと小学校 | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。


本日は月曜日でしたが、いかがお過ごしでしたか?


↑本日のデイリーミッション。
原稿を800字以上進めることができたため、無事にクリアです(`・∀・´)

今日の日中は、粉を噴きまくる黒板消しクリーナーを分解し、丸洗いするお仕事をしておりました。
黒板消しを綺麗にする、黒板消しクリーナー。黒板消しについたチョークの粉を大量に吸い取り、キャパオーバーで粉を噴いていたとのこと('o')

分解してモーターを取り外し、詰まったチョークの粉を洗い流して組み立てれば、黒板消しクリーナー復活ですo(`ω´ )oやったぁ♪

それから、昼休憩のときにちまちまバッグを編んでいたのですが……。
白練「でっかいエリンギか?」

なんと、途中でまさかのたこ糸不足!

190mもあるから大丈夫だろうとタカを括っていましたが、どうやら編み上げるにはもう1つたこ糸の束を買ってくる必要がある模様。
たこ糸を手に入れるまで、かぎ針編みはお休みです(‾3‾)ちぇっ

そして、今日の夕方からは久々に大学のサークルに顔を出しました。
↑活動場所に行ったところ、早くも蚊取り線香がついていました。
大学自体が山の斜面に建っているので、つけないとすごいことになるのかもしれません('o')

今週末にサークルの出演に参加するため、カンを取り戻すべく向かったのですが……出演前の準備で今日の活動時間は終わってしまいました_(:3 」∠)_ぬぬぬ……。
しかし、準備はとりあえず完了したのでそれは一安心です。

さて、本日は「小学校開校の日」とのこと。

あなたもスタンプをGETしよう


獅子狩が通った小学校は、獅子狩が住む山の隣の山のてっぺんにありました。
獅子狩家も山の上の方にあるため、小学生時代は自分の家がある山を降りて、隣の山を登って……という、謎の山登り登下校をしていたことが思い出されます。
おかげで、なんだかやけに丈夫に育った獅子狩(笑)

一輪車を奪いあったり、長い渡り廊下で雑巾掛けレースをしたり、給食のぶどうゼリーを独り占めする奴がいたり……色々あった小学生時代が懐かしくなりますね(°o°)

皆さまは、小学校での思い出というと何が浮かびますか?

さて、それでは本日はこの辺で。

おやすみなさい('w')ノシ