皆さまこんばんは、獅子狩です。
本日は日曜日でしたが、いかがお過ごしでしたか?
↓こちらが田中達也さん。ときどきタイムラインに上がってくるミニチュア作品が素敵な方です(*´∇`*)♪
田中達也 Tatsuya Tanaka@tanaka_tatsuya
【MINIATURE LIFE展 in 京都】期間:4月11日(水)〜 4月22日(日)場所:京都タカシマヤ 7階グランドホール初日(4月11日)11時からはギャラリートークを開催します。会場でお待ちしてます!… https://t.co/1y45M7dQZ5
2018年04月09日 13:14
展示ではTwitterで見たことがある作品や、初めて見る作品がずらりと並んでおり、お客さんも大勢いました。
この田中達也さんのミニチュア作品には、よくブロッコリーが木の代わりに登場します。
近くにぐっと寄ってみると……。
お気に入り?のブロッコリーのふもとに佇む、ミニチュア田中さん。木陰の小休止です('v')
個人的にとても楽しい印象を受けたのが、これ↓
Twitterで見たことがある作品でも、写真では見られなかった別の側からの様子を眺めることができるため、見たことがあっても新鮮な発見がありました('o')
すごくステキな小人ワールドが広がる展示会場。会場にあった電気のスイッチも……。
他にも色々面白い作品があったのですが、中でも人目を引いたのがこちら。
写真では気がつきませんでしたが、パン列車のセットは結構大きめ('o')
様々な作品の最後には、朝ドラ「ひよっこ」のオープニングで使われたミニチュアの街が展示されていました。
MINIATURE LIFE展はとても楽しく、じっくり見ていたら思いがけず時間が経ってしまいました。
ミュージアムショップもあったので、記念にちょっと買い物を。
展示を見た後も色々と買い物をしたのですが、それについてはまた明日の【おもちにっき】に書こうかと思います。
それでは、明日は仕事なので本日はこの辺で。
また来週もよろしくお願いいたします('w')ノシ