CT検査はエリーゼのために | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。


本日は月曜日でしたが、いかがお過ごしでしたか?


獅子狩は本日、アルバイトをお休みして病院に行っておりました。

{F1BB2386-27E8-4BB3-B65F-2D413552A1E7}
↑病院に飾ってあった雛人形。本格的です。

メインのお内裏様とお雛様、三人官女のほかに、五人囃子と笛太鼓係までいるフルメンバーの雛人形セットです('o')
昔、幼稚園の体育館に飾ってあったのもこんな感じの雛人形でした。幼稚園の雛人形は全員が座っているタイプのものでしたが、こうして久々に見ると懐かしい気持ちです(‾ω‾)

が、この雛人形、よく見ると……。
{C052E9A8-4C91-4DDF-A0FA-332545527828}
左右の立ち上がっている三人官女の真ん中で、1人ずっこけているような子が(笑)

恐らくやや左にずれているだけなのでしょうが、何だか正座をしすぎて足が痺れてずっこけちゃったように見えてきました。
正座って、足痺れるからね……(‾人‾)お大事に。

病院では大きな受付から小さな○○科の受付に行き、更に別の場所にレントゲンを撮りに行き、また戻ってきてお会計はまた大きな受付で……といった感じに、あちこちに行くためRPGの序盤のチュートリアルをしているような気持ちでした(°ω°)

色々なところで長めの待ち時間があったため、レース針でかぎ針編みをちょこちょこ……。
{A63A5D0D-84D6-48AD-99A2-4EB770D08926}
最初は3段ほどしかなかったのですが、待っている間に大部分が仕上がってきました。

病院で診察とCTを撮ってもらいましたが、今度はMRIという機械で撮影せねばならぬとのこと。またお休みをもらって来なければなりません_(:3 」∠)_

MRIといえば、獅子狩の友人ミー曰く「なんかすごくうるさい音がする」ハイテクな医療撮影機械。人生初なので不謹慎にも(自分のことだから別にいいか?)わくわくします(°∇°)♪テッテレレー テレレッテッ テッテレレッテッテー♪

そういえば今日撮ったCTの機械も、何だか面白い機械でした。

獅子狩は顎の写真を撮るために頭だけを撮影する機械だったのですが、頭の周りをぐるぐる回りながら、懐かしい電子音で「チャラリラリラリララ〜♪ チャラリラ〜♪ チャラリラ〜♪」とエリーゼのためにの有名なところだけが流れ続けるという大変シュールな仕様。
不意打ちで思わず吹き出しそうになりましたが、しっかりこらえて平素を装いました(‾へ‾)

病院の後、獅子狩母とともに一蘭にラーメンを食べに行きました。遅めの昼ご飯です。
{FFA81CEC-08A5-435F-9A34-A82769E43CE9}
こってりなとんこつラーメン。茹で卵もつけてもらいました!o(`ω´ )o!イェーッ!

{DEBE8E4E-E8E5-412A-A005-25938C7F8B6E}
デザートは抹茶杏仁。大変幸せなお昼でした(*´∇`*)♪

病院で編んでいた物に、帰宅後 追加パーツをポチッと装着。
{BAB8402B-7B4F-4ECB-A3D8-206725D65686}
こ、これはもしやALIEN!∑(゚Д゚)!

ものすごく怪しい物体となってしまいましたが、この後手足や髪を植えることでなんとか持ち直しましたf^_^;

余談ですが、この目玉パーツは手芸屋さんで販売されているものです。
{2CC59CC1-7104-4D62-B43F-DD09C20B2ADA}
「あみぐるみEYE」という商品名で、色々なサイズ・色がありました。これは確か、100円でお釣りがちょっともらえるぐらいだったはず。

あみぐるみのくまちゃんやうさちゃんに、ぷすっと刺して裏から止めるだけ!手軽で良いお目目です!o(`ω´ )o!

先程の怪しげなALIEN。胴体が完成したときにはちょっとALIENっぽさが薄れてきました。
{1F8DEBA6-B43D-4CCF-8A74-E37D93FD1335}
……いや、まだALIENかな。

このあみぐるみ、ここまではほぼ感覚で「こんな感じだろう」といういい加減な作りをしていたのですが、この後の植毛は以前作ったあみむすちゃんと同じやり方で挑みました(‾∇‾)♪

結果、完全したのがこちら↓
{8C8FC295-39E1-45F5-8924-EDB75513537F}
てけてん!服はまだできていないので、とりあえず布を巻いてみました。原始人スタイルです。

病院で予想外に編み作業が捗ったため、本体がめでたく完成。もう何日かかかる見込みだったのですが、嬉しい誤算です。

頭と胴体が筒のように一体化した、このあみぐるみ。ポプテピピックの青い方、ピピ美ちゃんを作っていたのです(*´∇`*)♪
{B36456D5-7ACF-4D32-9B83-CAF5357C8FC9}
この前買って帰ってきた、大きなピピ美ちゃんと記念撮影。
また今度、頭のリボンとセーラー服をこさえてあげたいなぁと思っています。

さて、本日は「脱出の日」とのこと。

あなたもスタンプをGETしよう


脱出ゲームといえばDSやゲームボーイの「サバイバルキッズ」が思い出されますが、あれは所謂 無人島脱出ゲームです。
The 脱出ゲームと言われると、何となく「密室(洋館)に閉じ込められた主人公が脱出する」というような、室内から屋外への脱出のイメージがあります。

獅子狩はあまりホラーゲームをプレイしないためその手の脱出ゲームをやったことがないのですが、友人がアプリでプレイする脱出ゲームは大抵、閉鎖病院の調査に来た主人公が怪奇現象によって出られなくなってしまうものや、さらわれた友人を助けに廃墟に赴くものが多いです。

脱出ゲーム、皆さまはどんなものがお好きでしょうか?

さて、それでは本日はこれにて。

おやすみなさい('w')ノシ