こんばんは、獅子狩です。
本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?
本日はアルバイト先での電球付け替えを行なったため、移動が多く万歩計の記録も多めでした。
↑本日の歩数は「12,757」歩。いつも大体8,000〜10,000歩ぐらいなので、今日はいつもよりちょっと多く歩いたようですo(`ω´ )o
↑本日の歩数は「12,757」歩。いつも大体8,000〜10,000歩ぐらいなので、今日はいつもよりちょっと多く歩いたようですo(`ω´ )o
余談ですが、このポケットハローキティにはアラーム機能があるため、アルバイトの終わり時間にアラームを設定しています。
何か作業をしていて終わり時間に気がつかなくても、腰につけたキティちゃんが「ティロリロリー♪×3」と鳴って教えてくれるので安心です(*´∇`*)♪
職場では風邪が流行っているようで、わりと皆さんゴホゴホしています

これからますます寒くなることが予想されるため、風邪を引かないためにも、明日は上着の裏につけるモコモコを装備して行かねばと誓いました(° °)
さて、本日は「アルバムの日」とのこと。
アルバムではありませんが、本日は獅子狩の昔の写真を1枚出してみることに。
この写真は、確か動物園か池のある公園に行った時の写真。風船を持った小獅子狩の後ろに、鯉のエサ(兼 水鳥の餌だったかも……)自動販売機が見えます。
写真の左下にも、餌を持った獅子狩の親の手がちらっと映っていますね。
この餌、記憶ではモナカのような構造で、モナカ状の外側を折るか割るかすると中から濃い緑の固形の餌が当初するタイプでした。
中の餌を撒いた後、モナカ状の外側も砕いて餌として撒くことができるという、無駄がない餌です。
この餌を池にぽろぽろ撒いたことは、なぜかよく覚えています。
昔からピアノの上に飾ってある写真なのですが、皆さまの家にも、ずっと飾ってある写真はありますか?
さて、それでは本日はこの辺で。
また明日お会いいたしましょう('w')ノシ