細川貂々さんのイベントに行く!o(`ω´ )o! | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。

本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?

獅子狩は本日、獅子狩母とともに宝塚私立図書館へ「細川貂々のタカラヅカ夢の時間紀行展」を見に行き、さらに細川貂々さんと宝塚歌劇団OG 美城れんさん、FM宝塚パーソナリティの樽井美帆さんの御三方のトークイベントを聞いて参りました!o(`ω´ )o!

展示の方では、宝塚歌劇団の歴史やそれを調べた貂々さんのマンガのページ、イラストが並んでおりました。

{0CE23A4D-8C25-4066-881E-7F04EB4DD82F}
写真撮影OKのマークがあった、貂々さんのイラストをハレパネ貼りしたもの。
これは宝塚歌劇で演じられた「ベルサイユのばら」のマリー・アントワネットを描かれたそう。
華やかな薔薇の装飾やレースなどが、可愛らしい絵柄とあいまって素敵です(°∇°)

この大きなイラストの塗り絵がtake freeになっていため、しっかり頂いて帰りました(*´∇`*)♪

トークイベントの方では宝塚歌劇団の話を中心に、様々な話を聞きました。
美城さんは大変快活で素敵なお姉さんで、会場にもファンの方がいらしていた模様。貂々さんの宝塚歌劇好きも相当なもので、好きなものに熱中できるのも才能の1つかもしれないなぁと感じました。

トークイベント後には、貂々さんと美城さんの御二方にサインをいただくことができました!o(`ω´ )o!イェーッ!

貂々さんのサインは、持参していた貂々さんの本『どーすんの?私』にしてもらいました。ありがとうございます!
{36554F9E-472E-4137-9FA7-7D4E1DD1D4E6}
青いリボンのところに、獅子狩の名前を書いてもらいました。

貂々さんのサインは、貂の字の左部分がイグちゃんっぽくなっているところが特徴。
さらさらと慣れた手つきで三つ編みの貂々さんを描いている様子は、さすが漫画家さん。しかも本に合わせて絵を描いてくださっているようで、別の本を持ってきていた方には別の絵を描いていらっしゃいました(°o°)

そして、美城さんのサインは恐れ多くも手帳の見返しに頂きました(‾人‾)ありがとうございます!

{913ED4DA-7B85-4D95-8617-01695C21FD6D}
達筆なサイン! ハートマークがあしらわれています。

このサイン、いつごろ考案されたのでしょうか。宝塚歌劇の方なので、サインもそのころからされているのかも……(°o°)
宝塚歌劇、また見に行きたくなってきました。

サインを頂いた後は、清荒神へ。
{1CF11E4F-0E10-443B-AD0F-B9715C29CE09}
うねうねとした参道を抜けた先に、綺麗な緑と像が佇んでいます。

清荒神内の池には、鯉がたくさん(°ω°)
{CD68358A-120D-4C4D-A52C-B8482ED8C828}
圧倒的に黒い鯉が多かったのですが、写真に写っている白や、まだらの赤もいました。人が池の側によると、餌がもらえると思ってか集まってきますf^_^;

お参りをして、御朱印を頂きました。
{7662F800-2754-4689-AE42-73EEAD1ADBCA}
おじさんがスルスルッと書いてくださいましたが、達筆すぎて獅子狩には読めませぬ(笑)
この中央におされた花のような判には、梵字のようなものが書かれていますね。詳しく調べたら意味がわかるでしょうか?(° °)?

以上、本日の出来事でした。

今日はイベントづくしの楽しい1日でしたが、その分 少し疲れたので早めに休もうと思います。

それでは皆さま、また来月もよろしくお願いいたします('w')ノシ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう