
皆さま こんばんは、獅子狩です。
今日は小春日和のようでいて風が冷たい日でしたが、いかがお過ごしでしたか?
獅子狩は1日中、大学でサークルなどの作業をしておりました。昨日忘れた傘は無事回収しましたが、ずっと作業をしていたため、なかなかにくたびれた1日でした(- -”
そして、昨日に引き続き今日もプチ発見をしたので軽く報告させていただきます。
虹といえば、晴れの日に霧吹きやホースで水を撒くと見えるものだとばかり思っていましたが、反射板からも生まれるようです。
今日はたまたま光の加減がうまくいっていたのか、自転車に乗ろうとしたときに発見しました。
こういうものを見つけると、ちょっと嬉しくなりますね(°w°)
また 虹とは違いますが、雨上がりのアスファルトに油か何かの跡が虹のようになって残っていることもあります。獅子狩は小さいころ、あれをよく探しておりました。
皆さんも、ホースなどで虹を作ったりしたことがありますか?(° °)?
それから、今日は「ブログネタ」から1つ記事を書いてみようと思います。
「通勤時間どれくらい?」というお題なのですが、獅子狩は電車で1時間10分+バスで35分+その他(徒歩、乗り換えロスなど)で片道約2時間になります。
まだ大学生なので「通勤」ではないですが、通学時間は往復で約4時間……1日=24時間のうちの4時間は電車かバスの中にいることになります(°o°)
基本的には、電車でもバスでも立ったまま読書をしたり課題をしたりして過ごしているので、そこまで長いとは感じません。が……終電で「普通」に乗ったときはさらに+30分ほどかかるので、それはさすがに疲れます(。。)
皆さんは、電車に乗ったとき何をしていますか?
さて、それではそろそろ寝ようかと思います。
おやすみなさい('w')ノシ