クワズイモ大移動 | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さま こんばんは、獅子狩です。

今日はクリスマスの後でしたが、皆さまどのようにお過ごしでしたか?

今日は朝 皮膚科に行ってから、ほぼほぼ缶詰め執筆をしていました(‾3‾)

ですが、家の前に植えているクワズイモの移動を行ったので、その報告をしたいと思います。

・クワズイモとは
その名の通り「食べられないイモ」。100円ショップや花屋さん、ホームセンターで購入することができる身近な観葉植物です。寒さが苦手なので、春~秋は外で育て、冬場のみ室内で育てるのが一般的です。

さて、我が家のクワズイモ'sはこんな感じです。

                        \整列、番号!/
{689721C3-A1BA-4B90-B8A2-D2091D8115A8:01}
「1!」「2!」「3!」
{5D0DD358-F9B2-4ACE-81DA-9DA547AAB564:01}
「4!」「5!」「「「6‼︎!」」」

全6鉢の大所帯です(笑)
初めは100円ショップで、6号よりも小さいクワズイモを一つ購入しただけでした。ところが育てるうちにどんどんクワズイモは大きくなり、鉢を変えたりしているうちにいつの間にか増え(イモですからね)、気がつけばこんなに増えていました。その最初に購入したクワズイモが、今の1号です。

あんまり数が増えるので、1号のことは「ミムラ夫人」と呼んでいます(笑)
この「ミムラ夫人」こと1号の子供は、一つ友達にあげたりしましたが、だいたいは獅子狩家の前ですくすくと巨大化してきました。

そしてお分かりの方もいらっしゃるかもしれませんが、6号に注目してみてください。
{6B91E152-B0B8-425C-BF11-C45B1FE76F2E:01}
↑上から見た6号。大きな葉っぱの他に小さな葉っぱが二箇所から出ているのが分かります。

6号の鉢に、いつの間にか7号、8号の存在が!
また、春には植木鉢を買わなければ(‾  ‾”

さて、彼らを室内に引っ越しさせなければなりません。レジャーシートを家の中に引いて、いざお引っ越し(°∇°)
{B5EE895C-8263-460F-9CF7-34FFF67431D9:01}
{EE6A5153-2A4A-4D36-81F3-5DD38CBF94B9:01}
いろいろ頑張りましたが、一枚の写真にすべてのクワズイモとレジャーシートは収まらないようですσ^_^;
クワズイモ'sの自己主張(葉っぱの広がり)が強すぎてまったく(笑)

とりあえず、彼らのお引っ越しは無事終わりました。

明日はもう27日!締め切りが迫ってきました(‾”‾)
獅子狩は引き続き頑張って参ります く(‾ ‾)

それでは皆さま、良い夜をお過ごしください('w')ノシ