朝 血糖値107
・食パン(6枚切り 半分)
・ハンバーグ
・アスパラ炒め
・さつま揚げの煮物
・ラタトゥーユ(なす、アスパラガス、しめじ、エリンギ、おからこんにゃく、パプリカ)
・野菜スープ(昨日の残り)
・手作りコーヒープリン
昼 血糖値105
・ご飯+こんにゃく
・ハンバーグ
・アスパラ炒め
・さつま揚げの煮物
・減塩味噌汁
・0カロリーゼリー

夜 血糖値146
・ご飯30g+こんにゃく
・中華風野菜炒め(なす、人参、ピーマン、鶏肉)
・かぼちゃの煮物
・味噌汁(玉ねぎ、わかめ)
・手作りコーヒープリン

寝る前 血糖値80
昨日は時間をかけて歩いて帰ったけど、やはり血糖値は
高め。
今日の朝、昼も高かったことから高温期に突入した
可能性がある。
結局、血糖値が安定するのが「つきのもの」終了後、
1週間くらいの間だけなので、今はほとんど血糖値の
高低差の中で生活している感じ。
でも運動は継続しないと結果が出てこないので様子を
見ながらやっていくつもり。
また昨日はこんなの↓見つけた。

食べてみたけど、豆腐の味(大豆)がほとんどしない。
低カロリーのものを食べるときは本来の味がわかるように
薬味等は入れず、そのままのものをいただく。
成分↓を見てみると、炭水化物が通常のものより高い
う~ん・・・
これは却下だな
もう買わない