食事メニュー5/16 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値72チョキ
・食パン(6枚切り 半分)
・ハンバーグ
・なすとおくらの煮びたし
・ほうれん草のソテー
・ラタトゥーユ(なす、ズッキーニ、しめじ、えのき、おからこんにゃく、パプリカ)
・野菜スープ(卵半分、おからこんにゃく、しめじ)
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も

昼   血糖値72チョキ
・ご飯
・ハンバーグ
・なすとおくらの煮びたし
・ほうれん草のソテー
・減塩味噌汁
・0カロリーゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も

夜   血糖値71チョキ
・ご飯30g+こんにゃく
・刺身(まぐろ、いか、つま)
・きんぴらごぼう(鶏肉)
・里芋の煮物
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も


寝る前   血糖値69チョキ



朝の野菜スープ本当はトマトと卵のかきたま汁を作る


予定だった。


何を思ったのか作る過程でトマトジュースを投入


入れてから「あ~~~~失敗」と思ったけど、時既に遅し


まあいいやとあきらめ、トマト味のかきたま汁(笑)


合わなくはないけど、かつおだしにはトマトは合わないかも


いつもは2日間で野菜スープを完食することにしているので


今日の朝食べるスープは、お酢を入れてトマト味の酸辣湯に


してみた。


これはいける。


野菜スープも最近ワンパターンになってきて、ほぼ


キムチ風味のスープが多い。


ラタトゥーユに入れるトマトソースが余れば、


ミネストローネにし、味に飽きれば酸辣湯に


結局朝しか野菜スープは飲まないし、パンが多いので和風の


スープは避けている事が多い。