食事メニュー5/8 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値108チョキ
・食パン(6枚切り 半分)
・野菜炒め(しめじ、おからこんにゃく、キャベツ、えび、もやし、パプリカ)
・サラダ(レタス、大根、きゅうり、トマト)
・野菜スープ(昨日の残り)
・ハム 1枚
・たらこソース
・ブラウニー
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も

昼   血糖値116チョキ
・冷やし山菜おろしそば(山菜ミックス、大根おろし、切干大根、そば20g、しらたき)
・サラダ(朝の残り)
・わかめスープ(わかめ、長ネギ、もやし)
・0カロリーゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も

夜   血糖値133
・手作りピザ(米粉30g、なす、トマト、パプリカ、こんにゃく)
・山菜煮(山菜ミックス)
・わかめスープ(昼の残り)
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も

寝る前   血糖値166



GW中にブラウニーに凝り、血糖値も上がらないことから


何回か作ってこれ以上作るとカロリー(糖質も)


上がっていくような気がして昨日で最後にした


◆初めて↓


なせばなるなさねばならぬ 何事も

※加熱の時間が今思うと長かった気がする

パッサパサで口の中の水分を全部もっていかれた


◆2回目


なせばなるなさねばならぬ 何事も

※チョコを減らしたりして試行錯誤

この辺からブラウニーではなくパウンドケーキ

っぽくなってきた


◆3回目


なせばなるなさねばならぬ 何事も

※バナナを入れてみる

バナナで程良く甘味が出てこれなら満足する

ものになる


◆4回目


なせばなるなさねばならぬ 何事も

※前回ナッツが舌に残り邪魔な気がしたので

今度はバナナonlyで作る

最高!これに生クリームがあればちょっとした

おやつにもなる


バナナを入れた分砂糖の量を減らしたり、色々試して


みたけど、どんどん色々な材料を入れたくなり糖質が


多くなって血糖値も上がっていくような気がしてバナナ


も使い切ったというのもあり、昨日で作るのは最後にした。


ときどき1型って血糖コントロールが大変だなと思う。


昨日の夜のピザ同じ材料で作り、入れなかったのは


玉ねぎだけ(冷蔵庫になかったから)


なのに寝る前の血糖値は高め


前回作った時は普通だったのに・・・


同じ食材を使用しても体調や代謝コントロールがうまく


できないと血糖値の変動が激しい


昨日なんて別に体調が悪い訳でもなく何ともなかった。


でも朝から(週末の朝はほとんど同じメニュー)思いの


他血糖値が下がらないなとは思ってたけど・・・


同じようなものを食べているのにこうも変動が激しいと


1型なんだなと実感させられる。