朝 血糖値73
・食パン(6枚切り 半分)
・野菜炒め(しめじ、まいたけ、いんげん、おからこんにゃく、パプリカ、もやし)
・サラダ(水菜、大根、赤キャベツ、人参)
・野菜スープ(昨日の残り)
・手作りコーヒープリン
昼 血糖値51
・手作りピザ(ズッキーニ、ささみ、玉ねぎ、トマト、バジル)
・野菜スープ(朝の残り)
・0カロリーゼリー
夜 血糖値82
・ご飯30g+しらたき+こんにゃく
・鯵の干物 半分
・ゆでいんげん
・すき焼き煮(玉ねぎ、しらたき、牛肉)
・減塩味噌汁
・手作りコーヒープリン
昨日は、ピザを作ってみた。
もう食べれないとばかり考えていたけど、
自分で作ればカロリーも糖質も減らせると
思って挑戦
結果は夕食前の血糖値も悪くなかったので
たまに食べるのもいいかもしれない。
以下がレシピです。
◆ピザ
◎材料
生地
・米粉30g
・ベーキングパウダー 小2弱
・牛乳30g(低脂肪を使いました)
・ヨーグルト(無糖) 30g
・塩 小1/3
ピザソース
・トマトソース(ケチャップでも代用可)
※ラタトゥーユを作るときに使用しているもの
・チリソース 大1
・醤油、酢 小2
・からし 少々
※チリソースがない時は、ケチャップを
多めに入れ、砂糖少々(小1/2くらい)でも
代用できます。
その他
焼く時に油小1、バター少々
とろけるチーズお好みの分量
①生地の材料を入れ混ぜる。
柔らかさはホットケーキの生地よりちょっと
固め
材料を入れるときに注意して下さい。
柔らかすぎたからといって粉を入れると
血糖値があがります。
②30分くらいねかせる
その間に上にのせる具材をレンジでチン
③ホットケーキを作る要領で生地を入れ焼く
生地をフライパンに入れるときは、スプーン等で
のばして広げて下さい。
④3~4分で片面が焼けるので焼き色がついてきたら
かえし、お好みの材料を投入
※今回はこの↓材料で作りました。
チーズがとければ完成です。
味はおいしい
トマトソースとホワイトソース等変えれば
バリエーションある一品になると思います。
米粉の量を多くできればもっとおいしくふんわり
できると思うのですが、そこは我慢
血糖値も思ったほど、高くなかったので
いいと思います。