朝 血糖値117
・食パン(6枚切り 1枚)
・野菜炒め(エビ、鶏挽肉20g、白菜、しいたけ、エリンギ、しめじ、ピーマン)
・あんこ
・手作りコーヒープリン
昼 血糖値71
・きのこの和風スパゲティ(しいたけ、しめじ、エリンギ)
・オニオンスープ
・手作りコーヒーゼリー
夜 血糖値72
・味噌ラーメン風(鶏挽肉40g、わかめ、もやし、しらたき、昼のオニオンスープ)
・ナムル(もやし、ぜんまい)
・手作りコーヒープリン
昨日は1日品数が少なかった。
やっぱりスパゲティは分量を少なめにしても
血糖値が思いのほか上がるのでパスタを
食べた時には、追加打ちをしている。
夜は、麺をしらたきで代用。
1袋全部使用するか、いつものように切干大根
をちょっと使用するか迷ったけど、そんなに
量もなかったので1袋使用。
こんにゃく麺程くせもなくおいしかった。
ただ残念なのが、スープを作っているときは
インスタントの味噌味のような感じで作れて
いたのに、しらたきを入れた途端、味が
一気に変わった。
薄くなるだけじゃなくて・・・う~ん
うまく表現できない
夜は、炭水化物を食べていなかったので
途中で低血糖の症状が出そうな気配がしたから
血糖値を測らずにチョコやビスケットを
補食。
寝る前の血糖値は普通だったので問題なし。
自分の好きな具材のナムルが食べたくて
作ってみたけど、ぜんまいの味が薄かった。
なので次の朝のスープで使用。
ユッケジャンスープみたいで美味しくできた。