朝 血糖値93
・ライ麦パン(6枚切り 1枚)
・つくねのハンバーグ 小1個
・いんげん炒め
・ひじきの煮物
・スクランブルエッグ
・手作りココアプリン
昼 血糖値154
・ご飯
・つくねのハンバーグ 小3個
・いんげん炒め
・ひじきの煮物
・スクランブルエッグ
・80kcalアイス
夜 血糖値89
・ご飯
・エビチリ(しめじ、長ネギ、サニーレタス)
・ところてんサラダ(きゅうり、ハム、きくらげ)
・ごぼうサラダ
・豚汁(豚肉、ごぼう、人参、大根、こんにゃく)
寝る前 血糖値120
インスリンで新薬?(新しいインスリン)が
出たらしい。
会社に2型の糖尿病の人がいるので
その人も月に1回検診で外出します。
その人に聞きました。
1日1回の注射で食欲も押さえてくれ
痩せるとか
ホントかいな
その人は糖尿病歴10年以上で
血糖コントロールとかもやっている
感じはしません。
間食も特に制限なく食べたい時に
食べてます。
A1cも8とか9とからしい。
病歴が長いのである程度経験があり、
死なない程度に生活をしているんだと
思いますが、こっちは血糖値の数字に
一喜一憂し、どうしたらいいのか毎日毎日
びくびくしながら生きているのに
何か楽なインスリンがあると
聞くとね・・・
でも1日1回のインスリン投与は
魅力的だな。
1日4回も打つとお腹も指も針を
刺す場所が段々なくなってきて
最近血糖値測定とインスリンの注射が
痛く嫌でたまらない。