特報 泉北高速@大阪を走る「泉北高速鉄道」が消える?南海電鉄と経営統合へ基本合意 何が変わる | 堺 だいすき ブログ(blog)

堺 だいすき ブログ(blog)

堺のいろんな情報・・・出来事・・・・もろもろを書き綴る
辛らつなブログ。
since2007.0705
nothing about us
without us

大阪を走る「泉北高速鉄道」が消える?南海電鉄と経営統合へ基本合意 何が変わる 


乗りものニュース編集部 


南海電鉄と泉北高速鉄道が経営統合に基本合意 


南海電鉄と泉北高速鉄道は2023年12月20日(水)、両社の取締役会で経営統合に基本合意したと発表しました。 


 【画像】えっ..!これが「泉北高速鉄道」の路線図です泉北高速鉄道の車両(画像:写真AC)。 


泉北高速鉄道線は、中百舌鳥~泉中央間の14.3kmを結ぶ路線で、南海高野線と相互直通運転を実施。


大阪都心と泉北ニュータウンなどを結ぶ役割を担っています。


また、東大阪、北大阪流通センターを運営しており、物流事業も手がけています。


  南海電鉄は、2014年に泉北高速鉄道をグループ化。2022年に泉北高速鉄道の全株式を取得して完全子会社化しました。 


  ただ、コロナ禍などで鉄道事業の需要減に歯止めがかからない状況であり、人材確保も困難となることを見すえ、同種の事業を営む両者を経営統合してグループ経営の効率改善を図るとしています。 


  経営統合により、サステナブルな公共交通の経営の実現や、競争力のある流通センターの確立に向け、経営資源を投入していく方針。


初乗り運賃の二度払いや定期券の値下げなどを検討するとしています。  


今後は南海電鉄を吸収合併存続会社、泉北高速鉄道を吸収合併消滅会社として法的拘束力のない覚書を締結する予定。


2025年度早期の経営統合を目指すとしています。


以上引用

泉北高速の買収効果を実現するための施作。

ダイヤや車両、人材の効率化を実施するには合併が必要であり、

さらに、投資を行うにあたり、泉北高速だけでは、資本力、資金力での限界がある中で、投資の効率化を目指すんだろう。


流通センターも、泉北高速鉄道の鉄道という脆弱な経営基盤を強化するために付加されたものではあるが、老朽化の問題、経営効率の強化などが求められ、逆に下手すれば、経営の負担となりうる可能性もあり、放置すれば、

そこの部分のテコ入れも逆に必要となりうるようになるという判断なんだろう。


さらに、買収効果を利用者に還元できるようにするには、合併で、割引、初乗り運賃の二重払いの解消が、できるようになる。


ある意味、この展開が泉北高速の存続の最低条件の一つであるだろうと、


さらに、堺市との連携がますます重要になってくるだろう。


泉北ニュータウンの再生事業やデマンドバス


連立


包括協定も、その流れ


追記









https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/231220.pdf

残念ながら初乗り運賃は、変わらないみたい…( i _ i )


まあ、定期は安くなるみたいだし

地下鉄に対抗できるかな?