美原西校区避難所運営ワークショップ(平成29年度) | 堺 だいすき ブログ(blog)

堺 だいすき ブログ(blog)

堺のいろんな情報・・・出来事・・・・もろもろを書き綴る
辛らつなブログ。
since2007.0705
nothing about us
without us

美原西校区避難所運営ワークショップ(平成29年度)
更新日:2018年1月29日

☆避難所運営マニュアルに沿った防災訓練 

平成30年1月21日(日曜)、美原西校区の自主防災訓練の中で、昨年度に作成した校区避難所運営マニュアルどおり実際に動けるか、一部の活動班をピックアップして班別の検証訓練を行いました。当日は風もなく暖かで、約240人の地域の方に参加いただきました。 美原西小学校に集まった参加者は、それぞれ腕にランダムに貼られた色テープにより、「総務班」「情報班」「ペット対応班」「衛生班」「給食班」「避難者役」の6グループに分かれ、マニュアルを読む人、それを聞いて実際に作業する人、それを見て気付いたことや意見をメモする人など、分担してマニュアルの点検に取り組みました。また点検が終わったグループから移動し、マンホールトイレの組み立てなど他の活動班の見学や体験をしました。 来月は、この訓練を振り返るワークショップを開き、マニュアルの見直しを検討していきます。

☆避難所運営訓練打ち合わせ 平成29年12月9日(土曜)、午後6時、北余部区民会館で、自治会代表の皆さんと次回の避難所運営訓練の打ち合わせを行いました。 訓練では、避難所運営マニュアルの一部を、手順どおり動けるか確認し、マニュアルに訂正の必要がないかなどを検証していきます。  打ち合わせでは、訓練のスケジュールをはじめ、必要な物品、関係者への協力要請、校区内の周知方法など、本番に向けての確認を行いました。

☆避難所運営マニュアル見直しワークショップ(1回目) 

平成29年11月25日(土曜)、午後2時、北余部区民会館で、55人の地域の方にご参加いただき、避難所運営マニュアルの見直しワークショップを行いました。 まず、避難所の開設・運営にあたっての基本方針や、避難所開設から運営、撤収までの流れ、このワークショップでどんなことをするのかをみんなで確認しました。その後のグループ作業では、各テーブルで避難者側と運営者側に分かれ、それぞれの立場で各活動班ごとのマニュアルへの疑問点や気付いたことなどを、黄色・青色・ピンクの付せんに色分けして、書き出しました。

☆自治会役員説明会 

平成29年10月14日(土曜)、北余部区民会館で、11人の自治会役員にご出席いただき、地域による避難所運営ワークショップの説明会を行いました。 今年は、校区で初めての避難所運営訓練を美原西小学校で実施し、昨年度に作成した校区避難所運営マニュアルの手順どおり運営できるか、マニュアルや校区防災カルテに見直しがないかなどを、校区の皆さんで検討していきます。


このページの作成担当美原区役所 企画総務課電話:072-363-9311 ファックス:072-362-7532〒587-8585 堺市美原区黒山167-1 美原区役所内
{16E06DE2-6D21-45C1-97F1-A0E1D3F50368}

{631A600A-F1BA-40A4-ACB2-5EA8BD623C7D}

{7B69BE6E-75A9-42AF-9724-6593421B4BFD}


以上引用
マメに美原区じゃ、避難所設営、運営の取り組みの準備をしている。

美原区のそういった部分については、見習うことが少なくない。

ですよね、堺区長さん、

(−_−;)


大道筋も、大事かもしれないが、もっと、大切なこと忘れてませんか?