前のブログで綴ったトワのこと。

色々とご心配おかけして、お優しい言葉に心強く思いました。

6月10日、膵臓の値が振り切れて何の病気?と大変心配しました。



本日16日再診。


なんと膵臓の値が標準値にもどっていました。



今回はリパーゼしか検査していませんが、前回も悪かったのはリパーゼのみ。
なんとたった6日間で標準値にまでもどっていました。

皆様の元気玉のおかげです。

ありがとうございましたm(_ _)m

その時私は許されたのかな?と初めて思いました。

===================================================
15日、父がお世話になったケアマネさんと最後にお話ししました。
母のことがメインですが、このたびケアマネさんは退職されるということで本当に最後となりました。
お世話になった感謝の気持ちをこめプレゼントをしました。

その時、ケアマネさんが言ってくださったこと。

さくら病院の職員の方とも先日話しました。
お家に連れて帰りたいと強く娘さん(高齢者ながらそう呼ばれてます😅)は言ったけど、あの状態では無理だったと思う。お医者さんの息子さんが言っていた通り寿命はかなり縮まるし肺炎となったので苦しめたのでは?
娘さんは遠い距離毎日通ってきて本当によくやってくれたと思うよ。後悔はしないでほしいと。

私は涙がとまらずでした。

卓宏さん(父)ずっと笑顔で見守ってくれていると思いますよ。

14日は私の誕生日でした。
モモママさんがブログでお祝いを言ってくださり柴わんこさん、ひめっちママさんからコラージュを頂きました。

でも、その日、私はこんな娘ならいらなかったのではとずっと思っていました。

二男から 
「かーちゃんおめでとう」と電話がありましたが、
「ついお母さんなんか生まれてこなかったらよかったよ。おじいちゃん殺したようなものよ💧」とこたえていました。 
かーちゃんがいなかったら僕たち3兄弟も孫たちもいないわけやし、じーちゃんは何度も言うけど老衰。
命を最期まで輝かせた人だから。  
じーちゃんはかーちゃんがそんなことばっかり思ってたらいいところへ行けないよと二男。

そしてたまたま横にいた主人にえらい怒られました😰

もういい加減やめろや、悲しむのはいいし偲びたいのは一緒。 でも後悔はやめよう。
おじいちゃんも浮かばれんぞ。

長男にも愚痴りました。
おかん、おかんも僕も何年も生きていくわけだからじーちゃんみたいに最期まで頑張ろうや。

娘は病院へ行こうと一言。

ブロ友春瑠さんがコメントで私ががんばっているけいこさんを認めてやらないとと書いてくださいました。
私は許されたのでしょうか?

今日のトワの病院で先生はどうして1週間前、振り切れるほどリパーゼが上がっかはわからないけど今のトワちゃんは元気ですからと言ってくれました。
父が自分は恵子を恨んでなんかないよと教えてくれたのか?

また生まれたばかりの娘の二男も今日で3日うんちが出てなくお腹もかたくて私達が動物病院へ行ってる間に娘は小児科へ行こうとしていたそうです。
車のチャイルドシートが2才児仕様になっていたので新生児仕様になおして部屋に戻ると二男坊が大量のうんちをしていたそうです。 
父からのメッセージなのかな?


ひめっちママさんが作ってくださった6月のカレンダー
誕生月の花紫陽花は一番好きな花です。
素敵なカレンダー。
6月も後半になりましたが元気にならないと。


お誕生日のコラージュ






ひめっちママさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

そして柴わんこさんからのコラージュ



ありがとうございますm(_ _)m

心和むコラージュ。

モモママさん、御結婚記念日おめでとうございます㊗



娘が準備してくれていたケーキ。


汗だくで拍手をしてくれている孫っち。

皆様、本当にありがとうございました🤗

コメントが遅れていますがご容赦下さい。

まだまだ立ち直れていませんが、18日に50日祭をします。
少しだけ区切りをしたいと思います。