ひめっちママさん作のコラージュ。
題して「夏の終わり」
森山直太朗〜なつのおわり♫なつのおわりにはただあなたに会いたくなるの〜

この曲、妹がいなくなってから夏の終わりに必ず私の心でリフレインしています。
まもなく妹がいって13回目の命日です。

その夏の終わりに高知から離れた日本海をすすんだ台風🌀

でも高知では大雨が降りました。


仁淀ブルーでお馴染み?の仁淀川。
今日は濁流です。

ひめっちママさんはお忙しい中ミミのコラージュも作ってくださっていました。



この子も可愛い。
妹がなくなって1年3ヶ月。
病の体で生きて私を支えてくれた子です。

ひめっちママさん
いつもありがとうございますm(_ _)m 

===================================================

実家のこと。
父が老衰と言われながらも復活して帰宅して4ヶ月になります。
色々と大変なことが増えてきています。
アメ限で書きます。 
(よかったらアメンバー申請してくださいね)

実家はダイニングキッチンとリビングが続いている間取り。
リビングの天井にエアコンを取り付けています。
父は介護ベッドでリビングで寝ていてそのエアコンがほぼ直接あたります。
なのでいやがりつけられません。
隣のダイニングキッチンにいるものは耐えられない暑さ。

昨年までは父も座っていたし、寝る時は隣の寝室に行ってくれていたのでリビングのエアコンでなんとかダイニングキッチンも涼しく過ごせてましたが今年はどうしよう…

なんとか設置できそうな場所がダイニングキッチンにあり、イオンの家電売り場で相談して、新しく設置できるかどうか工事の方に見に来て頂き、設置可能ということで新設しました。

設置できたその日からエアコンを消すことなく過ぎていましたが、10日ほど前の夜母がエアコンを切ったところ、朝にはつかなくなっていました。

紆余曲折あり、地元の私の友達の電気屋さんに見に来てもらいました。
結果 「エアコンのところのコンセントまで電気がきていない。ブレカーが落ちた状態やけどどこから電源を取っているのかどうしてもわからないから工事をした人に来てもらうしかない」とのこと。 
工事をした人に来てもらったらリモコンの誤作動とのことでした。
で、エアコン復活。
その結果に友達の電気屋さんは首をかしげていました。
素人ながら主人もそれはないのではと言ってましたが…(主人がコンセントまで電気がきてないと言い始めて私の友達の電気屋さんを呼ぶことになったのですが)

何日か冷房もきいていました。
そしてこの台風前。
高知ではかなり夜間の温度も下がりまたまたエアコンをけしたところ、朝にはこの前と同じでエアコンがつきません。
今日にはかなり温度も上がってきました。
メーカーの方に見にきてもらいましたが、やはりコンセントまで電気がきてない。そして電源がわからないという結果です。

メーカーの方がイオンの工事をした人に連絡をとってくれて明日その人が見に来てくれます。
母では頼りないので主人が立ち会います。

なんか、家の地下から電源をとったみたいです。
電気屋さんもそれ以外考えられないと言ってますが…

真夏のエアコンの怪です。

疲れています、私は😓