皆さん、メルカリを利用されていますか?
私は8年位前からメルカリを始めて、これまで200件くらい取引経験があります。
今まで特にトラブルに巻き込まれたことはないのですが…
先日、初めてヒヤッとしたことがありました。
それは発送した荷物が全然届かない!ことです。
8/27に荷物(本なので封筒に入れたもの)をゆうパックポストでポストに投函のですが…
便利なゆうパックポスト
数日経ってメルカリから「荷物が届いていない」というような内容のメールが来ていて、初めて先方にまだ届いていないことに気が付きました。
メルカリの取引画面から確認すると
配送ステータスは「発送済み」のまま
次の段階の「輸送中」になっていない。
既に発送から5日も経っているんですけど!!
当時は台風10号が来ている頃だったので、台風のせいで遅延しているのかと思ったのですが
こんなに何日も輸送できないってことはあるだろうか?
まさか郵便局内で紛失!?
とか、色々不安になってきまして…
購入者の方からは「まだ届いてない!」とかクレームはなかったので
ひょっとして「実はもう届いている?画面の不具合?」とも思ったり。
しかし翌日、ついに購入者の方から
「まだ届いていないので、受け取り次第ご連絡しますね」
というメッセージが来ました。
やっぱり届いていないんだ
とわかったので、郵便局に電話をすることに…
これが…携帯電話からだとフリーダイヤルが使えない!
「20秒10円のナビダイヤル」に繋がってしまいます。
売れても利益がせいぜい100円くらいの本だったのですが「捨てるよりは誰かに読んでもらえたら」と思って出品していたものです。
もし電話が3分以上長引けば軽く利益を相殺して赤字です
でも仕方がない。
電話をし、追跡番号を伝えて現在の配送状況を教えてもらおうとすると…
5分ほどオペレーターの方とやり取り(←赤字)した結果、
「匿名配送の場合は届け先の住所がわからないので、受取人から連絡してもらわないと状況が確認できない」
という結論でした
仕方がなく、受取人(購入者)の方にその旨をお伝えして、ご自身で郵便局に連絡を取っていただくことにしました。
結局は…届け先が沖縄だったので、台風の影響で遅延という理由でした。
最終的には8/27に発送したものが
9/7に着きました
台風で遅延してもせいぜい2,3日くらいかと思っていたのですが
まさか10日以上もかかるとは…予想外。
その間、だいぶヒヤヒヤしました。
不幸中の幸いだったのが、先方が良い人でずっと待っていてくれたことです。
こちらから郵便局と連絡を取っていることなどは逐一連絡はしていたのですが、気の短い人だったら、(天候事由で仕方なくても)責められていたんじゃないかと。
今回の件では配送状況を追うのが大変だったので
「台風が近づいている時はなるべく発送したくない」
と思いましたが、購入される日を選べるわけではないので、難しいですね
とりあえず届いてよかった!
今日もご訪問ありがとうございました