日本短角種 | 子午線馬ノ助ブログです

日本短角種

日本短角種。青森、岩手、秋田、北海道で飼われてきた肉用の牛。

牛というのは、草だけ食べて育つのが特徴。というかそれが当たり前。しかし、人間は牛にサシ(霜降り)を求め、松阪牛に代表される黒毛和種(黒毛和牛)に傾倒し、短角種は激減しました。

が、ここにきて輸入飼料の高騰、輸入飼料の入手困難という状況になりました。今一度、地域在来の種、日本短角種を見直す時期なのかもしれません。

サシは入りませんが、美味しい牛肉です。今夜は短角を頂きました。