堆肥評価会
毎年恒例の普及指導活動実績発表会が2月28日に行われました。大豆、麦、そばの2年3作体系、アスパラの機械化体系はじめ様々な発表がありました。
畜産担当の私は恒例となった「堆肥評価会」を開催。15点の出品。コマツナを使った発芽試験の結果をもとに「これは見た目はいいけど、発芽障害があるよ」とかお客様にコメントしました。しかし堆肥に関しては皆さん、いろんな持論をお持ちです。「3年寝かせた堆肥はすばらしい」「○○菌さえ使えば臭いもないし、堆肥も完熟する」「オガクズを使った堆肥はダメ」「わら使った堆肥が一番いいんだ」「堆肥は豚がいい」実はどれも間違いなんだけどね。
- きらきら研修医
- ¥1,200
- アメーバブックス