馬フォーラム | 子午線馬ノ助ブログです

馬フォーラム


馬会議 1月27日。堆肥講演会の次の日でした。「馬、新たな雇用の創出に向けて」というテーマでフォーラムを開催。私はパネラーで出席。馬ってさぁ いろいろな用途があるんですよ。乗馬は当然だけど、馬で障害者の方々のリハビリをする「障害者乗馬」ってのがあります。これは日本でも組織化されていますし、イギリス、オーストラリアでは当たり前のことになってます。

もう一つ。災害救助馬の考え。私は神戸出身で、阪神淡路大震災の時、家族の安否を確認するため、あの1月17日に神戸入りしました。あの時に馬がいれば・・・と考えます。阪急電車を越えるための橋は崩落し、私は自転車をかついで線路を渡りました。あの時、馬がいてくれたら・・・・家族にいろんなものを運べたし、どんな悪路でも一緒に歩いていけます。

震災の夜、無事に実家に到着した私が見たもの、それは・・・・・・・黒毛和種のしゃぶしゃぶを食べながらビールを飲む家族の姿が。母曰く「買物も行かれへんし、昨日の残りもんや。え?ビール?水が出えへんからビールしか飲むもんが無いねん」