田に牛を放す
転作ってご存知?農家の方が田を持っていてもその約半分は稲以外のものを作付けしなければならない制度です。私の住む十和田地域では、大豆、小麦、そば、牧草などが作付けされています。
その中で牧草ってのがありますが、ほとんどは採草、つまり機械で草を刈り取り、乾かせて、それを集めて牛の餌にするのが目的。写真はその牧草地(本当は田んぼなんだけどね)に牛を放している図です。
こんな細い線で牛が逃げないの?と思うでしょ。実はこの線には電流が流れており、牛が線に触れると「ビリビリ!」とするわけ。だから牛は線には近づきません。皆さんもこんな風景に出会って「わぁ~牛だぁ~」なんて不用意に線に触れると「ビリビリビリ!」ですからね。要注意。