東洋医学健康会、「夏の養生」「湿・暑・暑湿の対策」セミナーは 6月28日にて開催されました。

今回は前回に続きまして、湿邪対策、さらに夏、長夏の養生について話しました。

多くの方にご参加頂きありがとうございました。





夏は自然がどう変化しているでしょうか。

夏の時期、自然界の陽の気はどう動きますか

春夏秋冬のほかに、長夏という季節があるのです。中医学の言う長夏とは何ですか

長夏と夏にはどんな関係があるのでしょうか、

「土旺四季」とは?

季春、季夏、季秋、季冬とは?

「脾は四時を主る」とは?

暑い夏時期、どのような自然の法則に従えば健康に過ごせるでしょうか

夏・長夏の季節に合わせ、どのように養生すべきでしょうか

暑い夏にはなぜ陽気を養うべきでしょうか

なぜ夏の養生においては心を養うべきなのですか

なぜ長夏の時期には脾胃を守るのでしょうか

太陽の照りつける夏、どのように暑さに対処すればいいでしょうか

なぜ夏は昼寝すべきですか

夏に冷えすぎるのは健康にどのように影響が及びますか

夏のエアコンについて

夏の清涼飲料について

夏の汗について

夏の生活について

夏の運動について

暑熱とは
暑湿とは

暑熱・暑湿を取るのに役立つのはどうすればいいでしょうか

暑邪や湿邪を取り除く方法は何でしょうか、

どんな食べ物・薬草・漢方でしょうか

湿を取る穴、経絡ツボ療法

夏・長夏の養生法の大全と言える内容で、今回も一部分しか紹介していませんでした。

次回7月26日、続けて夏・長夏の養生法を紹介します。

今回のセミナーでも葉会長の話を聞かせていただきました。中医学基礎理論、「気」、「四季の陰陽」の話で、皆さんは興味深く熱心に聞いていました。


優子先生は、経絡体操、ツボ療法を教えました。皆様も先生と一緒に真剣に行いました。
写真を撮らなかったのです。。

優子先生は、美しく賢く、おしゃれで、しなやかな身体、優美な動き、居るだけで周りの雰囲気をぱっと明るくさせる性格を持つ女性です。ヨガ、気功、太極拳、ジャズダンス その他、いろいろと活動していています。社長として会社も経営しているらしいです。いつも疲れ知らずに活気が溢れています。

セミナーでは 葉会長から頂いたライチ烏龍茶を賞味しました。
健美は「山薬・芡実・薏苡仁の餅」を作りました。失敗したと思いましたが、皆様から「美味しい、とてもいい、作り方ぜひ教えて」など言って頂きました。とても嬉しいです。(=⌒▽⌒=)



「山薬・芡実・薏苡仁の餅」・阿膠棗・龍眼肉・棗 皆様に配りました。


今回のセミナーも皆様から高い評価をいただくことができました。


次回は7月26日にて開催します。次回も多くのご参加をお待ち申し上げております。




健美の同級生の作品


<中医学セミナー開催のお知らせ>
■日時 :2015年7月26日(日) 14:00時~17:00
夏・長夏の養生

国際中医薬膳師資格試験受験対策講座の開催のお知らせ
水曜日 午後1:00~4:00


太極拳教 室開催のお知らせ
火曜日10: 30~12:00
講師:ロベールひとみ

「禅韻太極気功」教室の開催のお知らせ
平日6:30~8:30 週1回コース・週2回コース
講師:裴華

■薬膳講座
■経絡ツボ療法講座.
■中医中薬講座.
募集中


■お問い合わせ
TEL:078-242-4711
E-mail:info@t-kenkoukai.com



にほんブログ村


にほんブログ村