王様は言いました。

 

「これまでに私は、いろんなことを聞いた。

 

食べ物が胃腸に入ると、消化されて気が取り出される。

上焦から出た衛気は、肌肉を温め、骨と関節を養い、腠理を通じさせる。

中焦からは、営気が雨のように、肉の谷に上から注いで、孫脈に滲みる。

津液と滲みた営気が合わさると、変化して赤い血になる。

合わさって出来た血は、まず孫脈に満ち、

溢れて絡脈に注ぎ、絡脈がみんないっぱいになってから

経脈に注がれて、体の深部も表面も広く行き渡ると、

呼吸のリズムに合わせて動いて行く。

その動きには、天体の動きと同じように、

一定の法則によって周る軌道があり、

天と同じように、休止することはない。

 

また、治療については、

始めに脈診をして診断を定める。

実証を解決するには、寫法で邪気を減らす。

鍼は、すばやく抜くと気を減らせて、

刺して置くとそこの前後が整って同じになる。

虚証を解決するには、補法をして有余にすれば、

血と気が調い、神気も体も定まる。

 

このように、私はすでに、

血と気が平であれば健康であり、

平で無いことで病が起こることを知っているが、

まだ、

癰疽の出来物がどうして生じるのか、

できあがったらどうなるのか、やぶれるのか、

治らずに死ぬか、治るのにかかる時間、

どのように診断するのかなどを知らない。

聞かせてくれるか?」