王様は言いました。

 

「岐伯の話によると、

衛気は風府穴を通るたびに腠理に行って、

邪気とぶつかって発作が起こるというので、

発作が起こる時には、

風府穴から邪気が入っているのだろうが、

衛気が一日に一椎下がった所でぶつかるというのなら、

その場所は、風府穴ではないのではないか?」

 

岐伯は言いました。

 

「はい、王様。

お話している風府とは、

穴名の風府と、風(邪)がいる府(所)という違う意味です。

風邪がいる所の府は、いつも決まった同じ場所ではありません。

 

衛気が通ると必ず腠理が開くために、

邪の入り口になってしまうのは『風府穴』で、

邪気が居座っている所は『風府』です。」

 

王様は言いました。

 

「なるほど、よし、

正しくない風の病と、瘧の病は、

よく似ていて同じ種類だと思うのだが、

正しくない邪の病は、症状が常にあるのに対して、

瘧の病の症状は、出たり休んだりするのは、

どうしてだろうか?」

 

岐伯は言いました。

 

「正しくない風の病の邪気は、その所に留まっていますが、

瘧の病の邪気は、経絡に沿って移動しているからです。

 

移動した邪気は、深くに入って、

体の内部でぐるぐる巡っています。

それが、こちらも巡っている衛気に、

ばったり出会ってしまうと、発作になるというわけです。」

王様は言いました。

 

「よし、よく分かったぞ、ありがとう。」

 

そして、少師の話もきちんとして、

本に書いて残してくださりました。

 

 

(王様と正月の天気 終)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

読んでくださりありがとうございました。