最近想うこと | とうやせいこのひきこもりのママ日記

とうやせいこのひきこもりのママ日記

ひきこもりしんちゃんの自宅警備日誌

 あの頃、しんちゃんが中学生の時、私はしんちゃんを学校から排除した教師達を批判した。許せないと思った。それは、教育ではないと思った。いや、今でも思っている。
しかし、批判からは憎しみしか生まれない。教師達はしんちゃんに憎しみを抱いた。批判から愛は生まれない。
では、あの時、私はどうすれば良かったのか?

あの時の担任は、今のしんちゃんと同じ年齢だった。
ひょっとして、親には教師を育てるという仕事もあるのかもしれない。いや、共に育たなくてはいけないのかもしれない。


あの頃の私にはそんな力量がなかった。そんな冷静さもなかった。そもそも、私がもっと出来た人間ならば、こんな事にはなっていなかったのかもしれない。

今の私に必要な事は何か?
元々ネガティブ思考の私が、いきなりポジティブ思考にはなれない。それでも、今よりほんの少し、ひとつひとつの事件を楽しく変換する事なら可能かもしれない。
しんちゃんが暴れた→断捨離が出来た〜

お風呂に入らない→究極のエコだ!ギネスに挑戦だ!

ヒゲ伸び放題→ホームがあるけど、ホームレス!(ホームレスさん、ごめんなさい、ホームレスさんのほうが、しんちゃんより清潔にしてますよね)

少し気を抜くと、泣き崩れでしまいそうな今の私。まだまだ冷静に考えられる能力は身に付きそうもない私。

だから、あえて考えよう、楽しく変換、楽しく変換。

どなたか私と一緒に考えてくれませんか?楽しく変換‼︎