おかわりは
【臥竜山】
玉比咩神社裏の玉比咩ルートで登りましたが、
なかなか 手強い💦 
急だしピンクテープが無ければ迷子になる道😱
頂上 おっと 行き過ぎたし🤣
ここまでは ミモザ全然ないし🤣
この先の大岩に向かうと 先客あり
ん? えっ! なんとペコちゃん!
こんな偶然ある? 久しぶりの再会でした!
この大岩からは海が綺麗に見えてミモザもあって 
ランチタイムにピッタリ❣️まったり〜🎶
東屋に立ち寄ると 周りに満開のミモザが!  
ミモザと海 素敵なコラボですね💓

【大仙山】
高校のお向かいの登山口から 
急登で薮気味💦 
縦走以外では この登山口はお勧めしないかな😅
私が 104mのピークが頂上だ!と勘違いして
ズンズン進んだけど 標識もナーンにもない?
実は 頂上は別のピークだった アヘ💦
頂上からの景色は 
瀬戸内を見渡せて絶景でしたよ〜 
この山は 躑躅の山のようです🎶
まだほとんどツボミ 
これから華やかになりますね!
下山に使ったルートには 
四国88ヶ所のお地蔵様が置かれていました👍

帰りには おまち堂本店でかき氷♪
とってもおいしかった〜💓


これは御神体の岩かな?

この門を潜って

ここから入りまーす

結構な急登 荒れてもいます

所々で景色を楽しみ


躑躅はまだこれからですね


これは何をしているレールかな?

道端にポツンと🤣

三角点あるんですよ!

大岩は行きましょう!

これが大岩かな?ん?先客あり!

ミモザの瀬戸内の島々!

先客は ぺこちゃんでした!

東屋にも行きました!ミモザ満開😊





次は一旦街に降りて 大仙山!

ここ 急だし荒れてます💦


ここは躑躅の山ですね

頂上!





下山後はおまちのかき氷!美味しいの〜