初東稜のメンバーを案内して
今期2回目の石鎚山東稜を目指すことに
登り始めから 雨 ガス 強風
レインウェア上下を着て😨
東稜ルートを登りかけてみたものの、
天気変わらず 足元の状態も悪い
通常ルートに切り替える苦渋の決断😂
諦めて30分も歩くと ガスも晴れ
弥山に着くと あの天候が嘘のように回復💓
眼下には雲海 山には紅葉🍁
遠くに山々の峰の美しい重なり
躍動する滝雲 ブロッケン も!
素敵な景色を愛でることができました♪
東稜を歩けなかった代わりに
混み合っている
2の鎖 3の鎖を⛓️登り
大渋滞の中
天狗岳 南尖鋒まで足を進めました🤭
大砲岩や墓場尾根を見物したり
ラピュタ石を探して
足を乗っけてみたり😊
当初予定していたルート
(東稜を登り 天柱石経由で下山)
はほぼ歩けませんでしたが
わたし的には⁉️
とても楽しい山歩きとなりました♪
お付き合いしてくださった皆様
心残りもあろうかと思いますが
本当にありがとうございました!
そして車を出してくださったYさん
ありがとうございました♪
成就コースと土小屋コースの合流
流石の渋滞😅
ニノ鎖 三の鎖登るよ!
慣れていない方が渋滞を起こしている🤭
フォローしているヤマッパーさんとの遭遇!
雲海と天狗岳
大砲岩と墓場尾根と紅葉🍁
みんなでパチリ 天狗岳
ブロッケン!
ラピュタ石見つけた!
そりゃ乗ってみなきゃ!