憧れのカナリア諸島
今回は 歴史は捨てて🤣
現在のラスパルマスを楽しむよ👍


おはよう ラスパルマス



まずは 小さな漁港の アガエテへ
途中には可愛いお家



アガエテ!

10:30でも ショップはほとんど閉まってる🤣
11時くらいかららしい!
でも リゾート地だよね〜
向こうの崖があまりにすごい‼️


エコですよね!


冷たいと思うんだけど、泳いでる人も


まだ閉まってるし💦

開いてたフレグランスの店




青いドアが港町らしい😊

教会⛪️


ヨーロッパでは
カナリア諸島だけ栽培できるというコーヒー
ラ・ハラ農園へ
ここはワインも作っていて、
試飲させていただきました。
もちろんグー👍
ただ、ツアーのランチはお粗末だったなぁ〜💦


コーヒーの花




イケメンのお兄さん🤭


この岩があるところに建てたそうです

温度が一定で ワインセラーにぴったりだったとか

試飲とランチ

これが美味しかった💓


崖のそばに張り付くように建てられた

白いお家が目を惹きます


最後は、ラスパルマスの街に戻って
ラス・カンテス海岸を散歩
大西洋のハワイと言われる理由がわかります❗️
冬になると ヨーロッパの方が暖かいこの島にバカンスに来るそうです!


なんだかサボテン🤭

ほんと ハワイみたい

行ったことないけど💦


有名なオペラ歌手?とか


スーパーでジュースやおやつを買い込んで🤭

公園をフラフラ




レンタ自転車かな?

自転車専用道路もある!


最後はお決まりの あれ アイスです

少し甘めでしたが、美味しかったぁ〜💓

少し甘みが強かったけど

暑かったので 美味しかった〜😊

この黄色いバスが便利だとか

んじゃ船に帰ろ

楽しかった 今度は登山で来たいな💓

 最後はソロでフラフラしたけど

調べてくればよかったなぁと

母が亡くなってバタバタして

そのままこの旅行だったから

下調べゼロ💦

勿体なかった と反省🥲

そしてふと気がつく

ここは左ハンドルだった😱


今までの寄港地はイギリスの植民地

だから右ハンドル!

ここはスペインに支配されたので左ハンドル

植民地支配は生活の隅々まで影響してる💦