せっかく取った9月下旬の夏休み
色々とアクシデントが重なり、
かなり縮小した遠征プランに変更💦
南八ヶ岳へプチテント泊❗️
9.27 移動日
諏訪湖SAで車中泊。夜間割引🈹狙い🤣
9.28 登山初日
八ヶ岳山荘🅿️(1日800円)利用
平日早朝なので、車はほとんどなし。
ガスが立ち込め、朝とは思えない程暗い中、
トボトボと北沢を登り、
9時過ぎに赤岳鉱泉に到着。
テントを立て終わっても、
ガスガスで、風は強く、肌寒い。
山は諦め、停滞と決め込む。
早速 小屋でカレーとワイン🍷、
そして小説を読む。
でも、時計の針はなかなか進まない🤣
夜には雨も☔️
(テント1泊2000円 お水潤沢に出てました)
9.29 登山2日目
3時にゴソゴソ。寝過ぎで目が覚めちゃう🤣
月が煌々と輝き、期待が膨らむ
素晴らしい登山日和💕
稜線に出ると最高の景色💕
何度か訪れた南八ヶ岳。
いずれも 10年以上前🤣
改めて 硫黄~横岳~赤岳 をじっくり歩き、
お初の阿弥陀岳にも登る‼️
岩の感触を楽しむ😊
こんなに岩岩だったんだなぁって😅
何処から見ても360度の大パノラマ。
周回後の小屋での生ビールが う〜ん 旨い💕
ワイン、缶ビールとアルコールがすすみ、
ソロテンの方と話が弾む🎶
お風呂(1000円)にも入っちゃいました💕
今宵は満月の夜🌕
9.30 登山3日目
阿弥陀岳経由でお初の御小屋尾根下山予定を、
お初の南沢下山に変更。
北沢に比較して、歩きごたえのあるルート🎶
土曜日ゆえ、
100人は超す登山者とすれ違い💦
やはり人気の山ですね🎶
久しぶりのソロテント泊
テント場での時間はたっぷり。
小説にアルコールに、満喫😉
とても贅沢な時間を過ごしました🎶
濡れて泥のついたテントだけはいつも悩ましい😮💨