今日4月28日(金曜日)
急に1日空いたと早とちりして💦
いそいそ 4年ぶりに
赤星山~豊受山へ
滝とお花を愛でに出かけました❣
野田登山口を利用
カタクリ➡️株がとても少なく更に咲いてない ポツリポツリとある程度
曙ツツジ➡️お花が落ちたのか、こちらも少ない
山芍薬➡️ 蕾 そして蕾さえない株が多々
シコクカッコウソウ➡️可愛く咲いてました💓
沢沿いを登っていきます
雨が降った後なので水量が多く、
豪快な滝を楽しみます💕
マイナスイオンたっぷり💓
お花の説明板が設置されていました。
聞くと3年前くらいとの事。
それを読みながらお花を探したり🎶
終わっている花もあれば、咲ている花もあり❣️
写真を撮ったり 少し寄り道したりで、
登りは1時間以上余分に時間かかっていました💦
頂上でランチ後は豊受山へ
ツツジのトンネルを通ったり、素敵な小径
曙ツツジは 雨で少し落ちたのかも🥲
所々で 可愛いピンクの花を見せてくれました
マイナスイオン
お花
とても癒された1日でした。💕
この後 大阪の山友さん達と合流すべく
大普賢岳に向かうも、
途中でタイヤ不調につき引き返す😑
悲しみ リベンジを心に誓う🧐