三嶺〜天狗塚の20キロ弱のロング を計画
当日は13mの強風と 頂上−1℃の寒気という
 冬に戻ったような天候予報

結果
菅生(すげおい)登山口~三嶺~名頃登山口
の10キロの周回に変更

風強く寒気が入るが、晴れ予報
が、しかし、菅生登山口に着くと 冷雨 
カッパを羽織って歩き始める
登るにつれて 😳
雨よかいいけど、森も深くて空も暗い😫
気分沈むよね💦

でも、1791ピークを超えると 
素晴らしい景色✨

剣山 次郎笈 塔丸 縦走の稜線が見渡せる
青空に輝く 雨氷 霧氷✨ 
雲はちぎれて飛んでいく
霧氷で白く染まった三嶺
思わずため息😌

頂上は 残念ながら ガス💦 
時折り強風に吹かれて 見渡す笹の稜線🎶
大好きな稜線 日を改めて歩きにこよう🎶
あの向こうへ❗️

下山の頃には 雪も結構降り始めた😳
気温は当然マイナス🥶

バスの時刻気になり、チョイ焦りながら下山
下山後は、コミュニティバスに乗って、車を回収
名頃で待ってるメンバーをピックアップ❣️
リーダーとしての反省点多々😅
が、全てを含めて 良き山歩きだった
メンバーの皆さんに感謝